今日から9月。
そろそろ秋の気配を感じても よい頃なのではないかと思いますが.......
絶賛 猛暑継続中!
ですよね。
夏が大好き、暑さなんのその!
がウリだった私ですが。
さすがに、この暑さにも飽きました。
ということで、相変わらず 真夏な食卓 です。

ダンナちゃんが頼んでくれたお取り寄せ。
去年も購入して、もんのすごぉぉぉく美味しかった秋田県鶴岡市の『だだちゃ豆』。

豆のウマみがね、ハンパない。
ほんと、これを食べちゃうとね、そんじゃそこらの枝豆や茶豆じゃ満足できないから。
別物です。
1kgのお取り寄せを、2日連続 500gづつ平らげて、食べきってしまいました。

そして、絶妙(?)のタイミングで母が送ってくれた塩茹で落花生。
これは、もともと静岡県だけ(?)で食べられているものらしいですな。
私は、子供の頃から食べてるから、もちろん全国区だと思ってましたが。
炒った落花生と違ってね。歯ごたえはフニャっとしてるんだけど、豆ぽい風味が大好き。
だだ茶豆といい、どんだけ豆 好きなんでしょね。
もちろんお供はビールだし。
痛風警報発令中!!!

いかにもなお酒のお供。
イカ明太と穴子と胡瓜の酢の物。

私、酢の物って ほとんど作ったことがないんだけどね。
うざくが食べたくて、でも鰻が高すぎるので穴子を使って うざく風に。
思いの外美味しくて、我ながらびっくり。♪

こう暑いとね、あまり火を使いたくないのでね。
こういうメニューになりがち。
今の私には、家で揚げ物するモティベーションなんて、かけらもございません。

豚ハツモトと長葱と獅子唐の塩ニンニク炒め。
適当に合いそうな食材を炒め合わせただけ。
むぅ、そろそろ暑さも収まってくれませんかね。
もう、暑さにゃお腹いっぱいですわ。
って、夏バテのかけらもなく、食欲が全く落ちない私たち夫婦なのです。