「今夜は、懇親会があるから食べてくるかもしれないけど、抜け出せたら帰ってくるかも」
と言って出かけたダンナちゃん。
ん~~~、ご飯の準備をする立場としては、最も困るコメントですわ。
「飲むなら飲む」
「帰るなら帰る」
ってね。
でも、お仕事のつきあいって、そう割り切れないのは百も承知。
ご連絡、お待ちしておりますわよ。
で、私は私で打ち合わせが長引いて、20時頃に仕事を終えたわけですが。
まだダンナちゃんから、お夕飯をどうするかの連絡が来ません。
ん~~~、ん~~~~~。
と、渋谷まで悶々としたところでメール。
「これから二次会♪焼肉行ってきま~~す」ですとよ。
もう二次会かよっ!
ってか、二次会が焼肉って、体育会系高校生かよ!?
というわけで、私は晴れ晴れ独り飯。
仕切り直して、どうしよっかなぁと、タイムセール真っただ中の渋谷駅エリアを物色しましてね。
そう、気になってたのよ。
ほぼ1,000円のの海苔弁。
海苔弁で、987円ですってよ。
ほか弁の海苔弁が3食食べれませんこと???

それが、200円引き。
777円の、ラッキーナンバーらしいですがね。
それにしても、まだ高い。
しょせん海苔弁。
散々迷っていたら、もう一つと迷っていた中華弁当が売り切れてしまった。
で、意を決して買いましたよ、777円の海苔弁。

東急東横のれん街の限定コラボ弁当らしい。
都内 老舗の品々を盛り込んだそうでして。
有り難みを増させるシールなんて貼られていますしね。
で、どうかって?
塩鮭は美味しい。♪
でも、海苔弁としては、私好みじゃないなぁ。
私は、たっぷり鰹節に、しっかり醤油をきかせた海苔
そして、海苔は細かくちぎってご飯に乗せてあるのが好き。
だって、大きいままの海苔じゃ、食べるときに切れないでしょ?!
ちっ、自分で作った海苔弁のがウマかったぜぃ。
おまけに、酔って帰るダンナちゃんを、ちゃんと酔っぱらって迎えようと、缶チューハイを飲むつもりだったのに、何故かすっかり忘れて冷蔵庫に入れっぱなし。
10時半頃に帰って来て
「はぁ?飲んでないの?最近 来合いが足りないんじゃないの?今からでも飲みなよ!」
と言う、ダンナちゃんに説き伏せられて、食後につまみナシで缶チューハイ。
何やってんだかね。