どうにも欲望がかき立てられる3大香りっていったら、コレよね。 | チャクモールってなに?

チャクモールってなに?

  
  
食う 寝る 遊ぶ のまったりな日々。 

平日 禁酒を努力目標とし、週末に「固め飲み」。 
果たして、それが体を気遣っていると言えるのかどうか..... 

酔った勢いでコンビニで歌って踊り、そしてときには泥酔。



最近、週末のサボり癖が すっかり定着してしまいましたわ。

そこそこ食べ物写真がたまってきちゃってるんですがね。

まぁ、そのうちに記事にすることもあるでしょう。

って、相変わらずのマイペース。



チャクモールってなに?



みなさま、よくチェックしてくださってるのか、更新していない日のアクセス数は半減するんですよね。

こんなグダグダ ブログにおつきあいくださって、ありがとうございます。



チャクモールってなに?



さて、こちらは土曜日の家飲みですわ。

ダンナちゃんの出張土産三昧ってなわけでして。



チャクモールってなに?



お野菜だけは、近所のスーパーで買い求めたものに一手間。

スナップエンドウを茹でてみたり。



チャクモールってなに?



細めに切った野菜スティックを昆布塩で浅漬にしてみたり。



焼酎は、一時は入手困難で価格が高騰した芋焼酎 伊佐美ですがね。

数年前、例のニューヨーク1泊3日旅行(爆)の折に機内の免税店で購入して来たものですわ。

日に当たったからか、ラベルの色がちと薄れたりしててね。



チャクモールってなに?



でも、味は変わらず。

入手困難、限定発売などに弱いワタクシ、いつもは日本酒だけれども、この日は伊佐美をロックで飲んじゃうぜぃ。



チャクモールってなに?



ダンナちゃんのお土産はね。

■ 和歌山県田辺市の牛蒡巻きとなんば焼き
■ 福岡の明太子
■ 大阪の551蓬莱の焼売



残り物を活用して。

■ チリビーンズ
■ オリーブとドライトマト
■ キムチ



で、その野菜ものたち。

■ 浅漬風野菜スティック
■ スナップエンドウ



チャクモールってなに?



551蓬莱は、なんてたって肉まん。

新大阪を出る新幹線、この臭いがプンプンしてたりすることもありますがね。

隠れた(?)名品は焼売。

横浜土産の定番 崎陽軒の焼売とは一線を画しましてね。

ひとつひとつが、デカイわけです。



チャクモールってなに?



そして、濃いめの味付けが、なんともビールに合うのです。



熱々ではなくてチルド状態で買い求めて来たダンナちゃんですがね、やはり周囲にプンプン臭いをまきちらしてきたらしいですよ。




どうにも欲望がかき立てられる3大香りっていったら、コレよね。


1. 新幹線の中の焼売の香り

2. エレベータの中のケンタッキーフライドチキンの香り

3. 蕎麦屋のカレー南蛮の香り


もう、がっつり食欲かきたれられてたまらんのです。

あぁ、想像していたら食べたくなってきた。