いやぁ、先週末の日曜日にね、お散歩に出かけたんですわ。
また、そのうちに記事書きますがね、家から日枝神社まで歩いてきましてね。
ちょうど、前日の土曜日に階段マニアの人が東京都内階段めぐりみたいな番組をやってましてね。
それに出てた、日枝神社内のお稲荷さんを見たくて。
真里先生~、事務所のビルの前まで行きましたよ。♪

で、そこでお散歩終わりかと思いきや、赤坂の飲屋街をつぶさに歩き倒し、更に六本木方面から麻布十番までね、歩いた訳ですよ。
でさ、麻布十番で一杯やったわけですが、これまた家まで歩いて帰っちゃったりして。
交通費をケチってるわけではないんですがね。
とにかく、ダンナちゃんと二人散歩ってのが楽しい訳ですよ。
とりとめもない話をして、きゃはきゃは笑いながらね。

通りかかったお店のメニューを見て、「うんまそ~っ」「高っ」とかね。
そんな話、ここで書いちゃったら、もう記事にできないわね
でさ、結局家に帰ったときには30000歩超えてたわよ。

そんなわけでして、翌日は膝に力が入らず、ちょっと腰が痛かったりするのであります。
総計 19km弱歩いたらしいですぜ。
バカですね。
帰りくらい、電車かバスを使えばいいじゃんね。

で、お夕飯ですがね。
仕事場のお友達がね、最近忙しいらしく ちっとも顔を合わせることがありませんで。
「会いたいよ~」なんてカップルみたいなメール出してみたら、仙台に出張中だそうで。
牛たん食ったなんて言われちゃいまして。
そうしたら、あなた。
私の頭も牛たんだらけですわよ。
口も喉も胃も、こぞって牛たん欲っしちゃうわよ。

ってんで、会社帰りの買い物してたら、なんと偶然牛たん発見。
我が家の夕飯も、牛たん定食に落ち着きました。
■ 食前サラダ
■ 牛たん塩焼き もやし添え
■ 自家製の大根と大根葉の浅漬
■ ほうれん草のおひたし
■ 豆腐のお味噌汁
■ 土鍋で炊いた会津のお米
そう、そんなアホのようなマッチョ散歩をしてしまった日は、おひな祭りの日だったわけでして。
そう、我が家には雛なんていないも~ん。
わたしゃ、立派なオヤジですものね。
散歩途中で、桜餅を買い求めて、おうちで(形だけの)お祝いをしましたよ。
こんなわたしも、ひな祭りを祝ってもらった頃がありましてね。
わたしの生家では、旧暦でお祝いするので4月3日ね。
毎年、ひな壇飾りをしつらえるのが楽しみでした。
もう、20年以上飾ってないのかなぁ。
ダンナちゃんには、一度も見てもらってない。
来年は、がんばって飾ってみようかな。