雪やこんこん
あられやこんこん
降っても降っても.......
成人式をお迎えの方、おめでとうございます。
とんだお天気になってしまいましたが、きっと同窓会をするたびに話題にのぼる思い出深い成人式になることでしょう。
そんな方々には、申し訳ないのですが。
雪 キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!!!

雪が少ない静岡県に生まれ育ったからか、はたまた戌年だからか。
大興奮!!!

居ても経ってもおられず、ダンナちゃんを拉致してお散歩に。
足跡がついていない駐車場を見つけては、ワンワンと走り回ってきましたよ。
雪合戦しようと、ダンナちゃんの後ろ姿に雪玉を投げたけれど、完全スルーされてしまいました。
ちっ。

こうなりゃ、家で雪見酒。
明るいうちから始めちゃうぜよ。
ほんとはね、鍋がベストなんだろうけどね。
材料の兼ね合いなどもありまして、鉄板焼きに。

ほら、鉄板焼きだと、私は材料並べるだけだから。
あとは、ダンナちゃん任せ。
よろぴく~~~。

最近、わたしたちもお歳なのかね。
肉より野菜?ってほどではないにしても、きのこ類や根菜がウマいと思う今日この頃。
鉄板焼きでも欠かせません。

雪でテンション上がりまくりの私としては、渋谷公会堂なんかに成人式の人たちを見に行きたいくらいの勢いだったんだけどね、なにせダンナちゃんが大人なものですから。
この日の外出は、その近隣お散歩しながらの最寄りの小さな小さなスーパーで お夕飯の材料を買い足した訳でして。
とにかく、材料が冴えない。
でも、こういう不便さもキライじゃない。
楽し~~~っ!

これは、昨年末のうちに購入していた、ミツマルさんのベーコン。
新東名の駿河長泉SAで購入したもんでして。
薫製の香りが高くて、めちゃめちゃ うまいんですわ。
この賞味期限が1/19までだったのでね、この日は鉄板焼きになったわけですわ。

こちらは、冷凍庫に眠っていた北海道物産展で入手したシシャモ。
阿鼻叫喚ですな。
ちと冷凍焼けしたような味になってしまっていて残念。

格安のハンバーグが思いの他 美味しくてビックリ。
これ、仕事に家に籠るときに近くでGETできる適用食材としたら秀逸かも。

母のお友達から毎年 年末にいただくレンコン。
これ、絶品。

鉄板焼きだと ちょっとパサつくので、ダンナちゃんのアイデアでベーコンと一緒に炒めてみたりして。
ベーコンの油をたっぷり吸って、うんま~~~~っ。
素晴らしいアイデア!
ダンナちゃんってさ、絶対にご飯づくりを始めたら、すんごくウマくなる気がすんのよね。