懇親だらけ。
仕事後の夜の懇親。うふふ。
2日連続。
いやはや、飯炊き係としては、のんびりのんびり。
家で一人鍋しちゃったりして。
なにせ、白菜に冷蔵庫が占拠されてるんでね。
って、また写真撮ってません。
だって、美しくなかったんですもの。

というわけで、またもやお蔵入り画像を発掘。
発掘しがいのない、地味~な献立ですな。
■ 食前サラダ
■ 塩焼きそば 目玉焼きのせ
■ ピリ辛ワンタンスープ

焼そばとはいえ、野菜ばかり見えてソバが見当たりませんな。
最近、妙に目玉焼きに萌えちゃうんですわ。
炊きたてご飯に、カレーに、ガパオご飯に。
黄色、もえもえ。

うちの母の大好物の一つがですね、東京駅のKIOSKで売られている味付けゆで卵。
上京すると、必ず2袋。計4個を買って帰るのです。
母「コンビニでも売ってるじゃない、似たようなの。でもね、東京駅のはね、全然違うの。す~んごく美味しいの。茹で加減、塩味の加減、むきやすさ......」
などと、放っておくと1時間くらい東京駅のゆで卵について語りそう勢い。な
確かにね、おいしいけどね。
あの、塩味はどうやってつけるんだろ?謎。

私は、お弁当に少し醤油をたらした2分割したゆで卵を入れたのが大好き。
安上がりな女だわ。