練り物天国だ。テーマパークだ。ちなみに、かまぼこ博物館ってのもあった。 | チャクモールってなに?

チャクモールってなに?

  
  
食う 寝る 遊ぶ のまったりな日々。 

平日 禁酒を努力目標とし、週末に「固め飲み」。 
果たして、それが体を気遣っていると言えるのかどうか..... 

酔った勢いでコンビニで歌って踊り、そしてときには泥酔。



昨夜は、ダンナちゃんが出張でしてね。

大阪日帰りなんだけど、懇親会とやらがあるそうで、食事は済ませて ほぼ終電 の新幹線で帰ってくるそうですわ。

がっつり懇親してきてくれよ。

ってんでね、ご丁寧に帰りの新幹線の中でも、仲間と一緒に飲んできたらしい。

楽しそう。♪

あぁ、転職してから、すっかり こういう出張がなくて、つまんな~~~い。



ってなわけでしてね、お夕飯は一人でシケタ残り物夕飯でして。

でも、サッカーだし、しっかり飲みましたが。

ほうとうの残りやら、冷蔵庫でミイラと化していた茄子の炒め物やら、ぶよよんと私のお尻みたいに(爆)やわらかくなったアボガドやら。

おっ、こうして書いてみると、意外にご馳走だったじゃないか。


でも、写真撮っていないから、過去の発掘作業をしましてね。

月初の箱根旅行の折に立ち寄った「かまぼこ」ね。


チャクモールってなに?


かまぼこ???

そう、小田原から箱根方面に向かって3つめの駅 「風祭」の駅のホームから。

前からキレイな名前の駅だなと思っていたんだけど、なんと駅前にドドド~ンとこんなのが出来上がっておりまして。

改札から直行ですよ。


何やら、テレビ番組で取り上げられていたそうで、ダンナちゃんの強いリクエストで訪問。

なんてったって、練り物大王。

焼酎のお伴にさつま揚げ、蕎麦には竹輪天。



そして、広い店内迷いもせずにまっすぐ向かったのは、こちら。


チャクモールってなに?

かまぼこバー


?????

3種類のセットが、ドリンク付きでワンコインでいただけるそうな。

練り物天国。


チャクモールってなに?


「超特選」に食いついた私たち、そろって「超特選蒲鉾 古今セットをオーダー。


チャクモールってなに?


お飲み物は、ビール・日本酒・お茶から選べます。

もちろんお茶な訳はないけれども、日本酒と迷って地ビールに。


チャクモールってなに?


きゃ、小さな蒲鉾が3切れ。

左が「超特選」らしいですぜ。

機械を一切を使わず手で練り上げた逸品だそうな。


かまぼこにお金かけちゃうって、すんごく贅沢そうだね。

確かに美味しいけど.....



この後は、通りをわたって、ブッフェ形式のレストラン「えれんな ごっそ」さんへ。

「いろんなご馳走」の方言なんだそうな。

東欧の言葉みたいだね。


チャクモールってなに?


また地ビール。


そして、ブッフェ料理の中にも、かまぼこがフリーダム。


ほんと、練り物天国だ。テーマパークだ。ちなみに、かまぼこ博物館ってのもあった。


チャクモールってなに?


練り物好きには、感涙ものに違いない。

ダンナちゃんは、このお皿の3分の1が蒲鉾だった。

チャクモールってなに?


私はビール。

かまぼこ、きらいじゃないけど、愛はなかった......

でも、すんごい楽しい。♪


チャクモールってなに?


空には飛行機雲。

よい週末だ。



セレブな練り物好きの皆様に朗報。

こちらの鈴廣さんではお正月用に数量限定で更に高級なかまぼこを販売。

紅白2本で18,000円!!!


予約受付中。

みなさま、どうぞ。


我が家は買いません。もちろん。