いえね、一昨日は私の誕生日だったんですわ。
FBから お祝いメッセージくださった方、ありがとうございました。
こうして祝ってもらえますと、この歳になっても誕生日はいいものだなぁなんて思ってみたりしてね。
そう、ダンナちゃんも しっかりお祝いしてくれましてね。
仕事を早めに切り上げて「お夕飯は何が食べたいの?」って。
つぅことで、平日に飲みな外食ですよ。

まぁ、このキャラの私ですのでね、フレンチがいい とか 有名レストランがいい!なんて言う訳もなく。
「虎ノ門にね、日本酒の居酒屋があるの。ランチで行ったんだけど、鮭の塩焼きが惜しかったんだ。♪そこがいいな」
っつぅわけですよ。
シブいね。
さすが、OVER 40だね。
そんじゃそこらのチャラチャラした女子とは一線を画すわな。

まずは、茹でアスパラのお通しが出てきましてね。
その後、すぐにもう一皿。
女将さんらしい方が「一皿じゃ寂しいものね」って、鶏肉とパプリカと玉葱の炒め物。
素朴な一品だけれども、こうして二皿も出てきちゃうと、うれしくなっちゃうね。

お刺身の盛り合わせ。
水タコがおいちぃ。
お醤油と合わせてお塩も出してくださったんだけれども、軽くレモンを絞って塩味が絶品。

じゃこ天
一人分づつ取り分けてくださってます。
どのお皿も、使いやすそうな品の良い器。

オススメという自家製ベーコン。
薫製の香りが高くて、甘みもしっかり。
日本酒系の居酒屋のおつまみとは思えませんわ。
ん~、これでベーコンエッグを食べたいわ。
ベーコンエッグで、ベーコンの上に乗って焼かれた白身が好き。♪

鮪の中落ち納豆
納豆と合わせるにはもったいないような鮪の中落ち。

もちろん、1杯で終わるわけもなく。
この日は、ダンナちゃんも私も それぞれ 生ビール1杯と日本酒3合づつ。
そう、月曜日から。とほほ。

お新香
南瓜のお漬物がね、カリカリ歯ごたえが良くて後味ほんのり甘くて面白いの。♪

出し巻き玉子
関西風の上品なダシがたっぷり効いたの。
独りづつ取り分けた状態で出してくださりました。
こういう食事って、ほんと日本酒が合うよね。

で、珍しく〆まで しっかり食べちゃって。
ダンナちゃんは、ちょい明太子ごはん。
「ちょい」にしては、なかなかのボリューム。
明太子は、上品な昆布感が溢れるもの。

私は、メニューを見てて ものすご~く気になった塩鯖茶漬け。
鮭茶漬けじゃなくて、塩鯖茶漬け。
まず、この状態で出てきましてね、「間もなく煎茶をお持ちしますから、それまで鯖で残りのお酒を召し上がっていてね」って。
さすが、私が目をつけた日本酒系居酒屋。
塩目がしっかりしていましてね、多分振り塩だけじゃなくて塩味をつけてから寝かしてある鯖をバーナーで炙ってあるのね。
結構辛めの塩鮭に匹敵する塩辛さ。

これを、途中からお茶漬けに。
ダシのお茶漬けよりも、煎茶だからさっぱり。
虎ノ門から神谷町方面に少し歩いたところ。
今大きなビルを建設中の すぐ脇にある こじんまりした居酒屋さん「花たろう」。
いやぁ、私らしい お誕生日祝いをしていただきましたわ。
ダンナちゃん、ありがとう。