みなさまの期待どおり、アルコール漬けとなった三連休。
都内で、比較的アカデミックに過ごしておりました。
土曜日の初日は上野へ、日曜日は新橋演舞場で歌舞伎を観た後に、銀座をブラブラ。
三日目の今日、わたしは二日酔いで夕方までグデグデでした。とほほ。

上野のランチは、駅からスグにある昭和っぽさが漂う「『じゅらく』よ~~~ん♪」で。
「名物」って言われちゃうとね。
ダンナちゃんは、すっかりコチラに魅了されちゃいまして、迷わずオーダー。
エキストラコールドのビールも頼んで。

西郷丼。
ネーミングも満点ですな。
黒豚とキビナゴ、豚肉、サツマイモのお天婦羅に、さつま揚げ、そして豚の角煮までが ドド~んとご飯に乗っています。
鹿児島じゃのぅ。

私は、こちら。
じゅらくプレートDX
この、大人版お子様ランチに惚れてもうた。
デミグラスソースのハンバーグにオムライス、海老フライにナポリタン。
テンション上がるわ~。
んんん~~~。こちらも満点。
さてさて、腹ごしらえした後は、

衝撃の大混雑。
ありえん!!!
13:00頃に会場に着いたんだけど、整理券をもらわないと入場できないそうで。
で、配られた整理券は15:00からですと。
2時間ちかく、時間をつぶして、ようやく入場。
それでも、牛歩のような歩みで会場内を一周。
昔から、エジプト展は日本の美術館&博物館市場じゃドル箱イベントだと言われてるけど、ますますだな。
って、ツタンカーメン展ってネーミングで成功したよね。
ツタンカーメンものは、ほんの少しで、ほとんどは その曾祖父母、祖父母に関連したものばかり。
実は、このツタンカーメンの父に、すんごく興味があるんだけど、あまり大きくは取り上げられておらず。
ちと不満。
でも、いいもん買ってきたわよ~。

ツタンカーメンメン!!!
ヨダレたらしてるし。
これって、けっこう名誉毀損してそうじゃね?
国辱もの?
いいのかねぇ。
って、買ってるし.....(爆)

塩味、しょうゆ味、味噌味を1つづつのセットを2つ買い、お夕飯を一緒に食べた後輩君に1セットをプレゼント。
ウケたわ。