ヒートテック着まくって出かけちゃいましたよ。
お鍋でも食べたい所ですが、禁酒でお鍋なんて どんなお鍋を作ればいいのか、さっぱりちゃんちゃんわかりません。

私の父も母も、一年365日のうち363日くらい晩酌する人なのよ。
だからさ、禁酒ご飯のレパートリーは私が結婚してから試行錯誤してきたものなわけ。

普通に、お酒飲まないご家族のお夕飯って、私にとってはホント謎だったわけ。
最近、私みたいにブログでご飯を紹介している方たちの献立を見て、「ふむふむ」と学べるようになりました。
でも、でも、やっぱりお鍋と先日のさつま揚げをご飯で食べるってのは、どうもピント来ません。

揚げ牡蠣の辛味噌和え
久しぶりに作りましたわ。
片栗粉をまぶして揚げた牡蠣を豆板醤と甜麺醤ベースの味噌で和えたもの。
これが辛くて、ご飯が進むのよ。

里芋と鶏肉の煮物。
里芋も鶏肉も、少し小さく切り分けすぎちゃったかな。
里芋のトロミをいかしたくて、塩で揉んでヌメリをとっただけで、下茹でをしていません。
牡蠣で辛~くなっちゃったお口を優しく癒してくれます。

小松菜と油揚げのお浸し。
茹で上げた小松菜と、焼いて軽く焦げ目をつけた油揚げを醤油ベースのタレで和えました。
少しもみもみして味を馴染ませたので、ご飯によく合います。

シジミのお味噌汁と土鍋で炊いた京都 丹後の新米。
牡蠣にシジミに、貝がかぶってしまいましたが、たまにはいいよね。
いやはや、寒い寒い。
明日こそ、鍋と熱燗で酒盛りと行きたいところですが、私が仕事関係の忘年会。ダンナちゃんは、独りメシですな。