次から次へと頂き物でのお夕飯 | チャクモールってなに?

チャクモールってなに?

  
  
食う 寝る 遊ぶ のまったりな日々。 

平日 禁酒を努力目標とし、週末に「固め飲み」。 
果たして、それが体を気遣っていると言えるのかどうか..... 

酔った勢いでコンビニで歌って踊り、そしてときには泥酔。

いただきもののお野菜たちを美味しくいただいたところで、新たな宅急便が!
今度は、鹿児島 枕崎からのさつま揚げなどなど。

チャクモールってなに?

そうです、水曜日は禁酒の夜なのですが.....

さんざん考えあぐねても、お米とさつま揚げを一緒に食べる絵がピンと来ない。
お野菜と一緒に煮ちゃえば、ご飯のおかずおおいかな?と思ったんだけどね。
ダンナちゃんに相談したら、「まずは煮ないでそのままでしょ」って。

そうよね。

チャクモールってなに?

結局....

ビールが並んでますね。

チャクモールってなに?

やはり、お酒のお伴でしょ。

鹿児島のさつま揚げは、甘みが強くて焼酎によく合いますね。

って.....

はい、ビールの後は一杯だけ芋焼酎のお湯割りを飲んじゃいました。

チャクモールってなに?

すっかり正月のようですがね。
こちらも枕崎からのいただきもの。

玉子焼とかまぼこ。

かまぼこのショッキングな色合いに目を奪われます。
玉子焼は、伊達巻が板状になったような味わい。

チャクモールってなに?

茄子とオクラとベーコンの炒め煮

油でさっと炒めてから、醤油と味醂とお酒で軽く味を馴染ませて、仕上げに これまた いただきものの柚子をさっと絞り入れました。

チャクモールってなに?

焼き鮭

新米に良く合う しっかりした味わいの鮭。
東急フードショーの佐藤水産で購入した、熟成秋鮭の切身。
荒巻鮭を切身にしたそうで、昔ながらの風味ということで購入。

ダンナちゃんは、塩が浮き上がるような激辛の塩鮭が好きなんだけど、先日の人間ドックで指摘された高血圧が気になるので中辛にしておきました。

でも、塩の味わいがしっかりしています。

おむすびにしても美味しそうだけれども、半分は焼酎のお伴に、半分はご飯のお伴で食べきってしまいました。

お酒飲んだ後でも、新米が進みます。やばいね。

チャクモールってなに?

そして、寒くなってくると登場頻度が高くなる豚汁。

すり下ろし生姜をたっぷり入れて、体が暖まるようにね。