我が家はカレー率が高いのであります。
月に3回くらいは作っていますわな。

翌日、ダンナちゃんが人間ドックでしてね。
9時には食事を終えなくちゃならないのよね。

仕事を終えて帰ったら、チャッチャと作らなくっちゃ。
というわけで、冷凍してあったカレーちゃんを温め直して焼きカレーにしちゃいました。
つけあわせのお皿も、み~んな残り物。

ベースのカレーは、牛すじカレー。
前回の味が少し物足りなかったので、トマトジュースとチリパウダーやガラムマサラ、フィヌクリークとカレーフレークなどを適当にガツガツ足してみたら、いやはや いい味に仕上がりましたわ。
二口三口と食べ進めると辛さが蓄積されてきて、いい塩梅。

フライも作ってみちゃったりしてね。
冷凍してあった烏賊の耳と鶏モモを使ってね。
ところが、玉子が2個しかなくて、焼きカレーの真ん中の温泉玉子に使ってしまったので、衣に使う生卵がない~。
そんなときには、片栗粉と小麦粉を溶いて代用。
ちと仕上がりが見た目 いまひとつですが、意外にカリッとあがりますよ。

人参をスライサーで細切りにして、手作りフレンチドレッシングで和えました。
これは、母が最近凝ってるって教えてくれた一品ですが、うんみゃい。
人参って、冷蔵庫にいつまでも残っちゃうから、これ便利だわ。
さぁてと、ちょっとメタボちっく腹回りが気になるダンナちゃん、人間ドックの結果はいかに!?