土鍋麻婆豆腐 | チャクモールってなに?

チャクモールってなに?

  
  
食う 寝る 遊ぶ のまったりな日々。 

平日 禁酒を努力目標とし、週末に「固め飲み」。 
果たして、それが体を気遣っていると言えるのかどうか..... 

酔った勢いでコンビニで歌って踊り、そしてときには泥酔。

世田谷区 松陰神社前商店街から神田に移転したと効いて歓喜乱舞した「五指山」。
初訪問から、すっかり時間が空いてしまいましたが。

なにせ、ダイエットしてたでしょ?(爆)
こちらは、結構コッテリボリューミーなので避けておりましたが.....

もう、ダイエットも結構どうでもよくなって。
周りに「痩せた」と心配されるので、小休止。

ってなわけで、五指山に行っちゃおうじゃないか!
ちなみに 初訪問はこちら

歓喜乱舞したくせに、あまり評価高くねぇじゃんか!
そう、松陰神社前商店街でも行列を眺めただけで実食してませんから。あはは。←超無責任

チャクモールってなに?

前回は担々麺。
そして、もちろん今回は、前の店舗から看板メニューと言われていた「土鍋麻婆ご飯」ですよ。

相変わらず店舗の広さに不釣り合いにデカイ食券機でチケット購入。

チャクモールってなに?

岩のりと溶き卵のスープ。
あっさり。ちと あまりに あっさりでは?

でも、なかなか強烈な味の麻婆ご飯を食べ進めるには、ちょうどよく癒されるんか?

チャクモールってなに?

ご飯 見えましぇん。
そして、豆腐も見えましぇん。

インパクト大な外見。

チャクモールってなに?

ご飯は、底のほうにいましたわよ。
しかも、結構押し付けられて盛られてるので、た~っぷり。

チャクモールってなに?

唐辛子の辛みも結構ですが、山椒の痺れる辛さが結構強いです。
オイスター感や辣油感はなく、ありそうでなさそうな麻婆の風味。

私は、可能であればご飯ナシでビールか紹興酒で土鍋麻婆豆腐としていただきたいかな。
確かにご飯とのバランスによってはいいかもしれないけれど、麻婆の風味が強すぎて これに相応するご飯の量ったら、多分半端ないのでは?

恐らくは、評価が人によって かなり分かれるところでは?
担々麺もそうだけれど、個性的で他所では食べれない味。
これはこれで魅力ですな。

癒し系のスープ、途中から唐辛子の痛みと山椒の痺れで口がすっかり麻痺してしまい、もう味も何も わからんちんになってしまいました。



超満腹感を得られ、しかも辛さで汗をどっぷりかいてしまったので、午後の仕事はよく寝られたわ。
おいおい。