神泉で奄美琉球を満喫 | チャクモールってなに?

チャクモールってなに?

  
  
食う 寝る 遊ぶ のまったりな日々。 

平日 禁酒を努力目標とし、週末に「固め飲み」。 
果たして、それが体を気遣っていると言えるのかどうか..... 

酔った勢いでコンビニで歌って踊り、そしてときには泥酔。

渋谷駅から歩いて帰る途中に飲食店が占めるビルの2階にありまして。

イタリアン、魚系の小料理屋さん、鉄板焼き。
それぞれ個性があって、なかなかお気に入りなんですよね。

唯一 訪れていなかった2階の奄美琉球料理屋さんは、雑誌 dancyu に以前掲載されていてましてね。

「奄美琉球居酒屋 土濱笑店」

ずっと気になっていたんだけれど、ようやく訪問。

琉球料理屋さんって よくあるし 好きなんだけど、奄美料理って馴染みがないわよね。

チャクモールってなに?

突き出しは、赤身の鮪。
合わせるお醤油は、奄美のお醤油なのかしら?球種のお醤油以上に奄美が強い。

チャクモールってなに?

そして、なんと「黒糖焼酎の日」の大当たり!
グラス500円から800円まで、50種類くらいが並んでいます。

暑かった この日、とりあえずのビールの後は、黒糖焼酎三昧。

チャクモールってなに?

枝豆。
茹でたてでホクホク湯気が立っています。

チャクモールってなに?

鶏皮煎餅。

カリッと揚がった鶏の皮。まさに煎餅状態。

ビールにぴったりですわ。

チャクモールってなに?

ジーマミー豆腐。

沖縄料理ですね。
落花生で作ったお豆腐ですが、こちらのは かなりコッテリ味。
甘めの醤油にぴったり。

チャクモールってなに?

この日のオススメが貼り出されてましてね。
ヒキ?トビンニャ?

はにゃにゃ?

チャクモールってなに?

つきあげ。
んん?

赤うるめのさつまあげだそうです。

えぇ?赤うるめ?

チャクモールってなに?

キビナゴの唐揚げ

キビナゴ大好き!

チャクモールってなに?

海鮮ネバネバ

この手の納豆料理、結構好きだからよくお店で頼むし、自分でも作るんだけどね。
お豆腐が入っているのは初めて。

豆腐が入ると少しマイルドになりますな。

チャクモールってなに?

とびんにゃ

頼んじゃったわよ。
何かわからないまま、店員さんにも聞かずにオーダー。

茹でた巻貝だったのね。
普通に貝殻みたいな外見。

トゥルルンって出てくる小さめの身が美味しい。

チャクモールってなに?

オクラと海老はさみ揚げ

オクラに丁寧に海老のすり身を入れてるのね。
これ、美味しいわ。

鶏のすり身なんかでもいけそう。
これ真似してみよっと。

チャクモールってなに?

茹でたタナガ

タナガっていう海老なんだそうで。
「手長海老」がなまってるのかな。

チャクモールってなに?

もずく

チャクモールってなに?

鶏の唐揚げ

チキン南蛮に似た感じの味付け

チャクモールってなに?

もち米の天婦羅

甘めでね、おやつにもなりそう。

店内には、奄美の写真がたくさん飾られていましてね。
沖縄は、本島や石垣、西表にも行ったことがあるけれど、考えてみれば奄美の島には行ったことがないなぁ。
黒糖焼酎の美味しさや、個性あるお料理たち、フレンドリーな奄美出身の店員さんとふれあうと、一度行ってみたいなぁ。


奄美琉球居酒屋 土濱笑店 沖縄料理 / 神泉駅駒場東大前駅渋谷駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5