飛鳥II ASUKA20伊勢神宮詣(その6) | チャクモールってなに?

チャクモールってなに?

  
  
食う 寝る 遊ぶ のまったりな日々。 

平日 禁酒を努力目標とし、週末に「固め飲み」。 
果たして、それが体を気遣っていると言えるのかどうか..... 

酔った勢いでコンビニで歌って踊り、そしてときには泥酔。

忘れかけていた、旅行レポ。
もう少し続けますね。

お伊勢参り B級グルメ食べ歩きの巻~。

伊勢神宮の正式参拝&お神楽奉納を終えてからは自由行動。
内宮近くには「おかげ横町」という江戸時代の伊勢を再現した町並みがありましてね。

昨年訪れた際にはシルバーウィークのド真ん中で、ものすごい混雑だったの。

面白そうなお店がたくさん並んでいてね。
今回も、ここでお昼を食べよう、すんごく楽しみにしていたの。

なんてったって、前回食べ損ねたコレが気になっていてね。

チャクモールってなに?

伊勢うどん

チャクモールってなに?

なんか、タイムスリップしたみたいな店内。

手前はテーブルで、奥はお座敷。

チャクモールってなに?

じゃじゃ~ん、牛肉入り伊勢うどん。

チャクモールってなに?

近隣に松坂を控えてますしね、牛肉ははずせませんでした。

チャクモールってなに?

噂の、日本一コシがないうどん!

ぶっというどんには、濃いめの色のタレが絡んでます。
お汁じゃなくて、タレですな。

このタレ、見た目ほど塩辛くなくてね、少し甘め。
もっとキワモノ的な濃い甘辛味を想像していたんだけど、すごくバランスがよくて全く違和感なく、むしろ懐かしいような味。

牛肉も、噛めば噛む程味が出てね、青ネギとおうどんをよく絡むの。

伊勢うどん、はまってしまいそうだわ。

つるつるつるっと食べてしまってね。
2-3杯お替わりしたいくらい。

でも、食べ歩き予定なので、断腸の想いでお店を後にしました。

チャクモールってなに?

早速お次は、ダンナちゃんが大好きな「ぬれおかき」。

チャクモールってなに?

串カツ

おやつ感覚の一口サイズ。
ん~、ビールが欲しい!

チャクモールってなに?

なんか、招かれちゃうよね。♪

寄港した四日市から伊勢まで1時間半くらい観光バスで移動してきたんだけれど、バスガイドさんがオススメしていたのが、

チャクモールってなに?

豚捨という名前のお店のコロッケ。

豚捨なんだけれども、牛肉料理のお店なの。
奥ではすき焼きなんかをいただける食堂みたいになってるんだけれど、手前ではコロッケやメンチカツをテイクアウトで売っていてね。

コロッケとメンチを1つづつ。

カラッとあがっていてね、コロッケはホックリ、メンチはジューシー。
ばくばく何個も食べれそうな勢い。

そろそろ、

チャクモールってなに?

ビールちゃんが登場!
伊勢の地ビール。
名前、忘れちゃった。ごめんちゃい。

ちなみに、正式参拝があったので、服装はインフォフォーマルってことで、ダンナちゃんはきちんとスーツを着用中。
私も、しっかりワンピース。

チャクモールってなに?

なんとも不思議な「かわあげ」という幟に惹かれて購入。

チャクモールってなに?

ゴマが入った甘辛ダレに合えてあってね、ビールによく合うんだわ、これが。
さっくさくなのよ!
東京でも売ってほしい~~~!

いやぁ、お腹いっぱい。
ビールも飲めたし、満足満足。

チャクモールってなに?

隣で横になりたくなっちゃうわ。