瀬見温泉へのお誕生日旅行(その3:観松館) | チャクモールってなに?

チャクモールってなに?

  
  
食う 寝る 遊ぶ のまったりな日々。 

平日 禁酒を努力目標とし、週末に「固め飲み」。 
果たして、それが体を気遣っていると言えるのかどうか..... 

酔った勢いでコンビニで歌って踊り、そしてときには泥酔。

ダンナちゃんが選んでくれたお宿は、こちら。

チャクモールってなに?

温泉街の中では、一番立派なお宿たっだど。

チャクモールってなに?

大浴場と露天風呂、そしてお部屋についている檜造りの半露天風呂。

チャクモールってなに?

販路店というか、窓に面した内風呂と言う感じ。
行き深い街だからかしらね。

そして、今回の見所(?)は、

チャクモールってなに?

うっひょっひょっひょ。
すごいでしょ~。

チャクモールってなに?

お食事は、お部屋でゆっくり。
もちろん、風呂上がりね。

チャクモールってなに?

ご飯前には、生ビールをクイッとやっちゃってさ。

チャクモールってなに?

松茸入りの最上牛のすき焼き~。
すき焼き風という感じかしらね。玉子を浸けていただく濃いめの味ではなくて、そのままいただくお肉の味を活かした上品なお味。

ってか、松茸がヤバいから。
ほんと、シャキシャキの歯ごたえと、口に広がる香り。
ん~、凝縮された価格の味がするわ。

超贅沢。

チャクモールってなに?

地元のものらしい、ジャンボマッシュルームを海老のすり身を紙焼にして、ガーリックソースでいただきました。

チャクモールってなに?

こちらは、ダンナちゃんがオプションでお願いしていた、最上牛の握り寿司。

お口の中で、お肉がね、とろけちゃうの。

チャクモールってなに?

この地方の初孫をいただきました。
瀬見温泉の温泉街にある造り酒屋さんでは、「此君」というお酒を作っていて、お土産に買ってきました。
おうちまで持ち帰ったので、近いうちに自宅でね。

チャクモールってなに?

松茸の土瓶蒸し

チャクモールってなに?

松茸入り茶碗蒸し

チャクモールってなに?

20分かけてお部屋で炊くご飯は、

チャクモールってなに?

もちろん、松茸ご飯。

チャクモールってなに?

おこげも絶妙。

いやぁ、お腹いっぱい、いっぱい。

お食事を下げていただいた後、「奥様がお誕生日ということで、奥様に当宿からのプレゼントでございます」と、

チャクモールってなに?

スパークリングワインをいただきました。

チャクモールってなに?

きゃっ、うれしい。♪

チャクモールってなに?

改めて、かんぱ~い。

そして、ダンナちゃんから、

チャクモールってなに?

ケーキだぁ。♪

何歳になったかなんて、とてもとても言えませんが、いやぁ本当に幸せな誕生日。
ありがとう、ダンナちゃん。