で、夜の8:00からの龍馬伝にね、唯一人のアメンバー(!)でもある大ちゃんさんが出るってことで、夕方からさくさく飲んで、8:00に帰宅できるようにってことで.....
超手軽に飲み食いできそうなこちらへ。
なんか、たこ焼きとハイボールなんてさ、すんごく魅惑的。
渋谷駅を見渡せる2階のカウンター。
立ち飲みだけど、結構居心地よいぞ。
スタッフも、感じよくてね。てきぱき働いています。
実は、こちらのお店の前に、並びにある我が家おなじみの「串かつでんがな」にいったんだけど、スタッフが総入れ替えになったようで、どたばたしてるのかな?全然オーダーが入らなくて驚いた。
おつまみも、驚く手抜き。
ちょっと1回の激落胆を記事にするのもはばかられるので、今回はお休み。

角ハイボール

山崎のハイボール
この高級(笑)ハイボールはダンナちゃんだけ。
私、茶色いお酒は味わかんないからね、やっすいのでいいの。

だから、トリス。(笑)

ねぎ塩たこ焼き
これね、大根おろしと天つゆでいただくのよ。
これが、さっぱりしていて、なかなかいけま。

こちらは、明太マヨたこ焼き。
普通に美味しい。
仕入れの品を押さえてCPを保っているのかな?
タコのおつまみも豊富。

タコのガリシア風。
スペイン料理よね。
ガーリックオイルとパプリカがかかっています。
ガーリックオイルが、思った以上にニンニク臭くて、我が家好み。

タコのバジル風。
これも、多分出来合いのバジルペーストに和えてあるんだろうけど、なかなかうまい。
品数が限られているから、長居もしないで回転がいいんだろうね。
20代前半くらいの かわいい女の子たちもハイボールにたこ焼きをほおばっていて オヤジ入ったオバちゃんの私は微笑ましく見守ってしまいましたわ。

シメは普通のたこ焼きで。
おやつ扱いにも使えるし、便利かも~。