わたなべ@富士宮 | チャクモールってなに?

チャクモールってなに?

  
  
食う 寝る 遊ぶ のまったりな日々。 

平日 禁酒を努力目標とし、週末に「固め飲み」。 
果たして、それが体を気遣っていると言えるのかどうか..... 

酔った勢いでコンビニで歌って踊り、そしてときには泥酔。

急に秋の気配が深まって来ちゃいましたね。

我が家、季節はずれのお洋服は、静岡の私の実家においてあるの。
もう、夏物じゃさすがに寒くて、秋冬物を取りに行かなくちゃ。

なんだかんだ、週末に行事が多くて、先週末に急に思い立って、どたばたとお洋服を取りに帰りました。

お夕飯は、私が高校生の頃から父のお伴をしていた行き着けのお店の板前さんが独立されてということで、初訪問。

チャクモールってなに?-2010102318470000.jpg

酒屋さんからいただいたお祝いのお酒なんですって。
二升半も入ってるですってよ!

私たちの訪問を喜んでくださってね、こちらの瓶を封空け。
久保田を作っている、かの朝日山酒造さんのお酒。
常温でも、すっきりしていて美味しい日本酒。

チャクモールってなに?-2010102318250000.jpg

突き出しは、トコブシと大豆の煮物と白子。

白子は、今年初物でした。

チャクモールってなに?-2010102318250001.jpg

トコブシにも大豆にも、しっかり味がしみていてね、この手のものはとてもとても真似できましぇん。

 チャクモールってなに?-2010102318250002.jpg

さっと湯通ししただけの白子。
いやぁ、いい時期になりましたなぁ、

チャクモールってなに?-2010102318330000.jpg

煮豚
しっかり脂抜きした豚バラ。脂身はとろとろだけど、脂っぽさが感じられません。
大根も、ものすごく味が染みています。

豚バラと大根の煮物だと、醤油ベースで煮混みがちだけど、関西風のお出汁が目新しい。

こちらの板前さんは、いろいろなお料理のレシピをこっそり教えてくれる私の師匠なんだけど、やっぱりスゴいなぁ。

チャクモールってなに?-2010102318360000.jpg

鰻の肝焼。

5本焼いてくれてね。
母が1本、ダンナちゃんと私が2本づつって見込んで焼いてくれてるの。
長い付き合いだからね、母のお腹の具合にも気を使ってくれます。

この後は、お話もはずんで私もすっかりいい気持ちになってしまい、写真をさぼってしまいました。

鰻の蒲焼きや、土鍋で炊いた松茸ご飯など。
おすすめ料理をたっぷり堪能しました。

開店をお祝いできて、私たちもとってもうれしかった。

今後とも、よろしくお願いしま~す。