特に土曜日。
テレビ東京の旅行番組見ながらご飯がね、ブームなわけ。
この日も、もちろんこの日もね。
土曜スペシャルって番組の名前らしい.....
ってか、旅行番組ってしか覚えていないから、タイトル知らんかったわ。
この後は、アド街まで続けてみちゃうの。
この手の番組作らせたらテレ東の右に出る者はいないわね。

前日の残りと、東急東横店の九州物産展とフードショーで仕入れてきたものたち。

茶豆は売り切れちゃっていたので、天狗の枝豆。
前日の茶豆と比べると、やっぱり味の違いがわかりますわなぁ。
茶豆のほうが、甘みが強く、枝豆のほうが緑の味が強いのね。
やっぱりシーズンもそうだけれど枝豆は夏の盛り、茶豆は少し暑さが収まってきたころに似合いそう。
ダンナちゃん、午後に一人でスポーツクラブに行って走って来たので、もりもり肉が食べたいそうで、

フードショーの精肉売り場で売っていたガーリックハーブのタレがついた豚ロースと、

九州物産展の鶏天をリクエスト。
いつもは私も一緒に走りに行くんだけど、あんまり体調がパキッとしないので、この日はお休み。
でも、食べるものに量も一緒。
ダメじゃん。

自家製山椒の塩漬けを乗せた冷や奴。

前日の鯵のなめろうをの残りを、シソの葉っぱと一緒に小さなハンバーグみたいにしてね、さんが焼き。

こちらも九州物産展で買ってきた、鯛の西京漬。
鰆とか銀ダラ、銀むつなんかは、よく西京漬にするけどね、鯛なんて贅沢。
でも、試食したらエラくうまかったの。

日本酒にぴったり。