だって、休日のお夕飯としては、準備に手間がかからないし、ダンナちゃんが焼いてくれるから、楽チンなんだも~ん。
まっ、ホットプレートの片付けが面倒って言えば面倒なんだけどね。
この日は、東急プラザで買い出し。
Food Showと迷うところだけれど、高級牛肉を求めているわけではないので、この日はこちら。

お肉屋さんは、全国130店舗展開(同社ホームページ調べ)してるニュークイック。
こちらの、このチープな味付け肉がお目当て。
左から豚トロ、鶏やげん軟骨、豚タン。
センスを疑われそうだけど、ジャガ芋スライスも背後に並べてしまった.....
前回買った、この豚タンがヤミツキになってしまった....
結構強めに塩ダレで、こりこりした歯ごたえがたまらんのです。

こちらは、ダンナちゃんが吟味した越後牛。越後牛って、あんまり聞いたことないよね。
2人前で1580円。タレの色がついているのは別料金で、中落ちカルビ480円/100g。

こちらは、同じく東急プラザ内の魚耕さんで購入。
左から帆立(でかっ)とスルメイカ。

箸休めに、冷やしトマト。
母から送ってもらった巨大トマト、着々と消費中。
これがウマいの。

さてさて、焼き手として大活躍のダンナちゃん。
まぁまぁ、キレイに並べて。さすがA型。O型の私には、とてもとても出来ない芸当でございます。

豚トロ、結構一切れ一切れが大きく、食べ応えがありました。

こちらは、越後牛のサイコロ状のもの。
スライスしたものもそうだけど、とっても軟らかくて、牛のウマミが強くて、美味しかった。
お買い得だったにゃ。
お肉だけですっかりお腹いっぱいになってしまい、この日はお好み焼きは1枚のみ。

干し桜えびと、鉄板焼きの残りの烏賊をたっぷり入れた海鮮系。
生地に大和芋を入れすぎたのか、ちょっとまったししすぎてしまった.....
お好み焼きには、大和芋よりも山芋のほうがいいのかなぁ。
ちなみに、この日はビールと焼酎。
この日も、お腹がぽんぽこりんにふくれてもうた。
やばい、絶対太ってる.....
ちなみに、東急プラザ地下の渋谷市場には、こんな張り紙が出ておりました。

猛烈に期待していますから~~~~~。