菜な@渋谷 | チャクモールってなに?

チャクモールってなに?

  
  
食う 寝る 遊ぶ のまったりな日々。 

平日 禁酒を努力目標とし、週末に「固め飲み」。 
果たして、それが体を気遣っていると言えるのかどうか..... 

酔った勢いでコンビニで歌って踊り、そしてときには泥酔。

会社帰りがダンナちゃんと丁度一緒になってしまい、寒いし飲んでっちゃう?ってことに。

もともと、ダンナちゃんは会社の飲み会のはずだったのが中止に、私もダンナちゃん居ぬ間に自宅で一人で熱燗でもクイッとやっちゃおうかなって思っていたところだったわけよ。お酒
ビール

冷たい雨雨だから、傘をささないまま入れるお店がいいなと思ったら、そうそうマークシティのリニューアルで新しいお店が出来ていたんだっけ。

マークシティー4階のメインストリートから少しはずれたところにある「菜な」さんのメニューを覗くと、食べ物の好み的にはド真ん中。
京風おばんざいをうたっています。

靴を脱いで店内に入ると、広々としたつくり。
値段的には、居酒屋よりも少し高めな程度なんだけど、そのわりには落ち着けます。
個室も、掘りごたつ式のテーブルもあるけど、私たちはカウンター。
20時ころで、ほぼ満席。

チャクモールってなに?-2010042720010000.jpg

お通しは、こんにゃくの刺身の酢みそ和え。

あまりこんにゃくの刺身って好きじゃないんだけど、ぷるるんとした歯ごたえが楽しい。
今日みたいに雨の日じゃなければ、この季節によいお通しね。

ビールはエビス。他に生ビールはモルツ、瓶ビールはプレミアムモルツがありました。

チャクモールってなに?-2010042720140000.jpg

これは、季節のおばんざいの盛り合わせ。
左から もろ味噌と茗荷でいただく鯛の昆布締め、京人参菜と独活のおひたし、京人参のかきあげ。

お味噌でいただく鯛がおいしかった。お味噌がまろやかでね。
おひたしの おつゆ も、とても丁寧にとったダシをつかっています。

チャクモールってなに?-2010042720390000.jpg

まっ、予定通り熱燗。お酒

こちらのお店の難点は、飲み物が出るのが遅いこと。
私の熱燗とダンナちゃんの焼酎(佐藤)のロック、15分以上待ったんじゃないのかな?

熱燗が笑えたんだけどね、可愛らしいアルバイト(とおぼしき)女の子が、「熱いのでお気をつけください」って繰り返し言うんだけど、熱いらしく、お銚子が持てない。シラー
熱燗、つけすぎてる~。私がおしぼり使ってお盆から持ったの。
まっ、可愛いから許すけどね~。

あたしゃ、オヤジか!

それにしても、尋常じゃなく熱かった。お酒の香りは飛んじゃってたわよ。残念。

チャクモールってなに?-2010042720160000.jpg

ホタルイカのお刺身は生。
熱燗には、たまらんつまみであります。
わさびを自分でおろさなくちゃならないのは、面倒だにゃぁ。

チャクモールってなに?-2010042720270000.jpg

こちらは、12種類のおばんざいから3種を自分で選ぶ盛り合わせ。
左から、白焼き穴子の煮物、レンコンと豚バラのキンピラ、牛たたきクリームチーズソース。

キンピラ、とってもおいしかった。白醤油を使ってるんでしょうかね、色が薄いの。でも味はしっかり。豚の油をレンコンが吸ってるのか、ものすごくおいしかった。
穴子は、残念ながら冷製なのよね。やっぱりあったかいほうがいいな。
牛たたきは、クリームチーズソースをはずして、わさび醤油で食べたほうがおいしかった。

チャクモールってなに?-2010042721110000.jpg

酢〆の鯵と独活・おくらの梅酢和え。
久しぶりに〆た鯵を食べたんだけど、お刺身とは違う感じでよいなぁ。今度作ってみよっと。

チャクモールってなに?-2010042721210000.jpg

イベリコ豚とじゃがいもののソテー

豚のソースがおいしかったけど、これはビールに合う味付け。
早い段階で頼んでおくべきだった......

チャクモールってなに?-2010042720190000.jpg

ほうれん草とドライトマトのサラダ

チャクモールってなに?-2010042720270001.jpg

ぽんじり

チャクモールってなに?-2010042721090000.jpg

軟骨からあげ

鶏ものは、結構普通かな。


どちらかというと、京都らしいお出汁を使った純和風料理がオススメなお店かも。
もう少し慣れて、飲み物がスムーズに出るようになるとうれしいな。

渋谷のわりには、お客さんの年齢層も高く、落ちついた雰囲気。
CPも高く、接待などにも使えそうで、使い勝手のよいお店です。

菜な (ダイニングバー / 渋谷、神泉、明治神宮前)
★★★★ 4.0