急いで家に帰ってお着替えして、お夕飯にお出かけ。
ここのところ、お魚寄りなご飯が多かったので、この日は近所のホルモン焼き屋さんへ。
こちらは、開店間もなくからお世話になっており、6-7年くらいになります。
こちらのご主人、私と出生地が同じなんですよ。
それでね、なんとなく親近感があるんです。
あと、何よりもA5とかA4とか大仰なことは言わずに、質のよいお肉を丁寧にさばく姿と、お肉の味を活かした味付けがお気に入り。
まずは、

生ビール(プレミアム モルツ)
きめ細かいキレイな泡!
銅のカップなので、冷たさが保たれます。

大根キムチ(チャンジャ入り)と、ほうれん草ナムル
こちらのほうれん草ナムル、大好きなのよね。
胡麻がね、香ばしいの。多分、お店で煎ってるんじゃないかしら?
大根キムチもね、チャンジャがコリッコリしていて、面白い食感。

大好きレバ刺し!
こちらのレバ刺しは、一番美味しいと思っています。
ずっと単独一位だったんだけど、最近は同率一位のお店も出て来てます。


やはりこちらのレバ刺し、美味しいなぁ。


ユッケも、キレイでしょ。
まぜまぜするとね、とろ~んとなるの。
これ、炊きたてご飯にかけて食べてもおいしいかも。

特上タン塩。

お刺身でも食べられるものなので、さっと炙っていただきます。

ホルモン盛り合わせの塩味。
左から白縞腸、シビレ、ハツ、ハツモト。
こちらの白縞腸は絶品。
前にね、お隣で召し上がっていたオジチャマたちがね、「腸、チョーうまいな!」って連呼していたことがあったのよ。

ダンナちゃんは、焼酎に切り替え。
こちらは、焼酎や泡盛の品揃えが豊富なのも特徴。
ダンナちゃんのTシャツ、いいでしょ?
一昨年、私がアムステルダムに行ったときにね、お土産に買って来たのよ。


もやしナムル。
私は、豆感が強いナムルが好きなので、こちらのしっかり豆のもやしが大好き。

これは、ツラミ。
ほほ肉なのね。
あまり置いているお店がないんだけど、お肉にネッチョリ感があるのよね。
まだまだ食べるわよ。

特上ハラミ。
待ってました!これは、いつも欠かせない一品。

こちらのハラミは、上等なヒレ肉みたいな感じなの。
他のタレものもそうだけど、タレにはつけ込んでいないの。
スライスしたお肉にタレをさっとかけて、お葱や胡麻をかけるだけ。
味が足りないんじゃないかと思うでしょ?
そんなことないのよ。お肉の味がしっかり味わえるの。で、辛めが好きな人は、テーブルにあるタレをしっかりつければ大丈夫。


ギャラ(塩)

丹虎サラダ
これ、結局おかわりしちゃった。
次は、最初に2個頼んで、ひとり一皿抱えますかね。

最後は、サガリ。
上質なバラの部分っておっしゃってたかなぁ。
お肉の見た目、霜降りの脂部分がすごくて、脂っこいかなと思うんだけど、食べると気にならない。
確かに肉汁はすごく出るんだけど、脂身独特の臭さが全くないんです。
すごく好きなお店なんだけど、随分ご無沙汰でした。
半年以上来ていなかったのかなぁ。
この日は、すごく混んでいて、満席。
のんびり店長さんとお話しながらいただいたゆるさも好きだったけど、繁盛することはよいこと。
これからまた暑くなるし、通わせていただきま~す。
丹虎 (ホルモン / 駒場東大前、池尻大橋、神泉)
★★★★☆ 4.0