客船では、飛鳥、飛鳥II、にっぽん丸、外国船でクイーン・エリザベス2世号に乗ったことがあるけれど、すご~く興味があったピースボート。
短いクルーズがなくて、世界一周だけみたいだから乗船はまだまだ先、歳をとってからになるけどね、寄港地が魅力的。アフリカや南米。
どんな船なのかなぁと思ってね。

思ったよりも大きいの。
今回見学したオセアニック号(38,772トン)は、にっぽん丸(21,903トン)より大きく、飛鳥II(50,142トン)より小さいのね。

デッキは、風よけがあるのね。珍しい。
でも雨が降っていてもデッキでゴロンとしてられるのね。
まぁ、お部屋が狭いし、相部屋の方たちもいるみたいだし、オープンスペースが必要なんでしょね。
すごく気に入った場所は、こちら。

8階のTiki Bar。
また、この日は天気がよいから。
まるで航海に出たような気分で生ビールを一杯。


早くも降りたくなくなってきたぞ。
そして、こんなのもありました。

居酒屋 波へい。
豪華客船だとね、寿司バーがある船が多いけど、「居酒屋」なの。

街でよく見るポスターでは、「世界一周 99万円から」って書いてあるじゃない。
お部屋のランクがあまりなくて、移民戦みたいな雰囲気を想像していたのよ。
でも、お部屋は二段ベッドの4人相部屋から、バルコニーのあるスイートまでさまざま。
飛鳥やにっぽん丸でお友達になった方や、飛鳥病の母なんかは絶対に乗れないと思うけど、私とダンナちゃんは、住めば都な体質。
ただ、狭さが苦手なので、4人部屋は無理だけど、お部屋を選べば乗れるかも。
なんか、老後の楽しみが広がったぞ。
ってか、まだ20年ちかくあるだろう!こらっ、働け!!