大きな通りからはずれた住宅街の中だけど、以前通りかかったときに、いろいろな酒の肴のメニューが外に掲げられていて気になっていたの。
中に入ってみると、意外にお店は小さいのね。でも、二階にも席があるよう。
壁に貼ってあるお薦めメニューから、何にしようかな......

って、秋のおすすめ???
えぇぇぇ、もう春でしょ??
器はね、春らしい桜の取り皿を出していただきましたよ。
こちらに載っていた何品かは品切れとのことで、残念でした。
でも、なかなか充実なおつまみをいただきましたよ。

胡瓜のピリ辛味噌

牡蠣のガーリックバター焼き
これね、ぷりっぷりの大振りかきに小麦粉を降ってバターでソテーしてあるのね。で仕上げにフライドガーリックを降ってある感じ。
牡蠣がとにかくおいしい。
これ、真似しちゃおっと。
ビールにぴったし!

ホッピーもあるのよ。
尿酸値が気になるダンナちゃんはね、ホッピー(黒)。
そして、これが絶品!

牛スジ煮込み
お吸い物風の味付けでね、大根とお豆腐と牛スジ、長ネギと万能葱がのっています。
どんぶりにおつゆがたっぷり。

二人で小分けのお皿に2杯づついただいたのよ。
これで、驚く事なかれ、500円!
ちなみに、冷や奴は400円。
なんか、ちと価格設定が謎なんだけどね。
とにかく、この牛スジはス・バ・ラ・シ・イ。
牛スジうどんってのもあったけど、絶対に間違いなくうまいはず。

地鶏とつくねのみぞれ煮
さすがお蕎麦屋さんと思わせる味。
ここのお店、ダシが美味しいのね、きっと。
そうなると、締めはやっぱり、

私は暖かいたぬき蕎麦。

ダンナちゃんは、ざるそば。
雰囲気的には、地方都市の駅前にありそうなお蕎麦屋さん。
昭和な雰囲気もあり。
基本的には、50歳代くらいのご夫婦切り盛りしていらっしゃって、ちょっとばたつくタイミングもあります。
でも、ほのぼのしていて心休まります。
「秋のおすすめ」でドンひいちゃったけど、味は間違いないです。
また立ち寄りたい一軒です。
八山庵 (そば / 神泉、渋谷、代官山)
★★★☆☆ 3.5