申し訳なくてね、でかける前にはダンナちゃんの好物にしてみました。

濃い味が食べたいってリクエストのときによく作る、

揚げ豚の胡麻味噌和え。
下味をつけた薄切り豚を片栗粉をまぶして揚げ、練り胡麻や豆板醤、味噌などでつくったタレで和えます。
お魚屋さんのお買い得品、いろんなお刺身の切り落としが入ったパックを買って来て、

山かけ。
鰤や縞鯵、鮪は赤身と中トロ、タコなどが入っていました。
これらを、醤油6日本酒2みりん1で一度煮きり冷ましたもので1時間ほどつけあります。
タコがね、意外にアクセントになっておいしかった。
切り落としだけで写真撮っておけばよかったな。
そして、極めて今ひとつな外見の

厚揚げとほうれん草の煮浸し。
見た目のわりには、味付けがなかなかうまくできていました。
私が留守中、ダンナちゃんはどんな食事をするのか心配だわ。
なら旅行なんて行くなよってことよね。
子供じゃないんだし、一人暮らしも長くしていたんだからどうにかなるのよ、きっと。
「私がいなくちゃ」って思い込んでるのって、一種の束縛なんだろうな......。
あまり心配するの、やめよっと。