あわよくば雪見酒にならないかなと思って、早めの時間からうち飲みに。
ダンナちゃんのリクエストで鉄板焼きになりました。
我が家はダンナちゃんが鉄板奉行なので、わたしにとっては楽ちんメニューです。
フードショーの精肉店「あづま」さんで仕入れて来たお肉ちゃんたち。
美人ちゃんですぅ。

左から、ミズジ、タイムセールのお買い得サーロイン、不揃いステーキ。

こんな感じにカットしてみました。

お野菜もね、じゃがいもと椎茸とアスパラ。
我が家では椎茸は欠かせません。

お肉は、不揃いステーキが意外にも一番美味しかった。
タイムセールのサーロインは、薄切りのために、どうしても火が入りすぎちゃってね。
お塩とお醤油、そしておろしニンニクとわさびを好みで組み合わせていただきます。
で、我が家では定番なんですが、この後はお好み焼き。
まずは海鮮。

イカと海老をたっぷり。

一番ダシと小麦粉を混ぜた生地とまぜまぜ。

片面焼いて、

ひっくりかえし~~~。
お見事。

おたふくソースと松田の辛口マヨネーズ、青のりと鰹ぶりをたっぷり。
なんか、写真から匂いがしてきそうね。

四分の一に切り分けて、

いただきま~~~す。
なんか、最近は味がプロ級になってきた気がするぞ。
もう一枚いっちゃうぞ!
こちらは、納豆モチ玉。
付属のタレとカラシでしっかりかき混ぜた納豆に、細かく切ったお餅、揚げ玉が入っています。

焼いてる途中、納豆の香りがプワァァァンとね。
豚バラものせちゃいます。

またまたひっくり返して、

同じく、おたふくソースにマヨネーズ、青のりとかつおぶし。

ダンナちゃんが取り分けてくれます。
ん~~、うみゃい。
お餅のねっとり感と、納豆のお豆のはごたえがよいんです。
焼き上がると、納豆臭さは少なくなりますよ。
この日、ビールの後はこちら。

お好み焼きにハイボールな気分だったんだけど、ウィスキーがなくてバーボンソーダになりました。
なんか、もったいない気がするけどね。
このバーボンは、去年かな?ニューヨークの免税店でお土産に買って来たものです。
ちょっと変わったターキーですよね。
結局、雪にはなりませんでしたね。