ん~~~、お夕飯どうしようかなって、冷蔵庫の中身を総点検。
最寄りのポロロッカに行くくらいで済ませちゃおっと。

その割には、品数は多い。
でも、何やら野菜が多い。
ダンナちゃんの人間ドックの結果が帰ってきたばかりだし、メタボ対策っつぅことでね。
まっ、想像ついていたけど、尿酸値上昇中。血糖値も基準値の上限ギリギリってな感じでしたかね。
私のまわり、痛風率高いのよね。

お~、こわっ。

豚汁
寒くなってきてから、豚汁の頻度が上がってるぁ。

お豆腐入りのダシあんかけ
山椒をふっていただきます。

舞茸とベーコンのガーリクバターソテー

目鯛と銀鮭の西京漬
ダンナちゃんの会社の方からお歳暮でいただきました。
お礼手紙を書くためにも、まずは食べてみないと。

レンコンのキンピラ
あとは、
鮪の山かけ
胡瓜のキューちゃん

(ときどき食べたくなるのよね)
土鍋ご飯
なんか、メインがはっきりしない品揃えだなぁ。
でも、根菜を中心に20種類以上の食材を使ってるんですよん。

いつも、お夕飯で15品目を目指しているので、今夜は上出来。
まっ、どうせ週末に焼き鳥食べて飲んだくれてれば、台無しで尿酸値UP、コレステロール危険領域になるんだけどね。
