居酒屋 千草 | うっきーのブログ

うっきーのブログ

歴史の話と食べ物の話を中心に書く、ひたすら自己満足のBlogです。

 昼に三社祭で食べ過ぎて18:00頃になっても

全然お腹が空いてなかったけど、美香へ行くに

はまだ早いし、と言う訳で、当初予定通り、新

宿の千草に行ってみた。

 

 ここは去年の初め頃に「夕焼け酒場」で紹介

されて、場所は知ってる店なので1度行ってみ

ようと思いつつ、延び延びになってた店。

 入ってみると、カウンタが数人分、その手前

に4人かげと2人がけのテーブルが各々2つく

らいあって、さらに奥に座敷があるっぽかった。

 ちょうどカウンタが空いたところだったので

カウンタへ。

 上で書いたようにお腹は空いてなかったので、

日本酒としめ鯖だけ注文。

 

 

 1枚目は1杯目の日本酒とお通し。

 日本酒は10数種類そろえてるようだ。そ

の中から写楽(純米)と飛露喜(特別純米)

を選択。どっちも福島の酒。

 メニューを見ると、ボトルだけだけどダバ

ダ火振(高知の栗焼酎)があって、ちょっと

ビックリ。種類は多くないけど、焼酎にも力

を入れてるのかも。ウイスキーにもティー

チャーズあったし。

 肴も悪くないし、かなり混んでたのに客の

対応も悪くないのは好印象。

 ただ、日本酒がねぇ……。お値段はちょっ

と高めなのに、グラスで頼むと小さいグラス

にすり切ながねぇ。あのグラス、100ccくら

いしか入らないよなぁ、確か。しかも、受け

皿とか枡とかにこぼしてもくれないし。

 なので、日本酒はちょっと味わうだけにし

て、あとは他の酒で済ますのが吉かもね。

 チェーン店じゃないし、新宿という繁華街

にあるので、お値段がやや高めなのは仕方な

いけど。