5月までのお酒たち | とっしーのブログ

とっしーのブログ

食べ歩いたラーメンや、仕入れた日本酒がメインのブログです。

正月以降、まとめていなかったので



GWまでに開けたお酒たちを照れ








2月に光栄菊を飲んだ後からは


お花見の時期に


甘々〜とろーりな



桃色《ももいろ》をスイーツ代わりに

食後に飲んでたりしましたラブラブ




食中酒には



米の旨みと酸が効いた



こちらをチョイス!



そして、埼玉県上尾市で

人気が右上矢印グングン上がっている



文楽のリボーンは火入れと



生原酒を飲んだけど、生の方が

ややシュワ、ジューシーで特に美味かったおねがい







お彼岸の時に手に入ったのは


仁井田本家の

にいだしぜんしゅの純米原酒キラキラ





ある意味日本酒の域を超越している!?

って感じる程に、独特でめちゃくちゃ美味ラブ




4月に入るくらいに

たまたま手に入ったのは


栄光冨士の

名前通り切れを前面に押し出した

風刃 (なんか鬼滅の刃っぽい?笑)



めっちゃサバサバしてキレッキレだけど
美山錦っぽい変な酸っぱさは無くて
ドライに飲める辛口酒でした照れ


4月の中旬は







鯵ヶ沢の特別純米の生原酒で

キュッとした酸を食事に合わせてました照れ




連休中、久しぶりに会う兄貴と

盃を酌み交わした時に飲んだのは





福島県天栄村の廣戸川の特別純米!

冷えてても、常温でも、ぬるく燗しても

どんな風にのんでも天才的に美味かったおねがい





去年くらいから身体のことも考えて

日本酒を(自分的には)減らしているけど


その分しっかりと選りすぐって

良質な日本酒に出会えていますルンルン




美味しいお酒が飲めることに感謝お願いハート