7月に入って、子どもたちは発熱に風邪、
私と主人は鼻と喉の風邪をひき、一家でダウンしていました![]()
バタバタとしていて、気がつけば7月も下旬に
コロナも少し落ち着いてきているので、
にいるうちに、レストランで食事ができたらなぁと思って、お食事が出るまでの時間潰しになりそうな、「ミッケ!」の原作版を買ってみました![]()
我が家は日本にいる時は、フードコートくらいしか行ったことありませんでした。フードコートでもてんやわんやしてたくらいなので、レストランやカフェなんて行く自信がなく…。
先日、公園帰りに家族でカフェでイートインしましたが、活躍してくれました
お家でも、絵本や図鑑をじっくり見るのが1番好きな我が子たちには大正解でした![]()
それでもやっぱり子連れの外食はまだまだハードルは高く…。
家族で落ち着いてお食事を楽しめる日はいつ来るのかなぁ、まだまだ先は長そうだなぁと感じてしまいます
それから、絵本の定期購読も始めました![]()
最初は福音館書店の「こどものとも0.1.2」にするつもりでしたが、他のものも調べていたら色々気になりだし…
結局、すずき出版の2〜3歳児向けの「こどものくにたんぽぽ版」に決めました![]()
決め手は、
◎文字量が今の我が子たちに丁度良さそうなこと
まだまだ文章量が少ない本を読むことが多く、少し長いお話も読めるように練習したいなぁと思い始めていて、こどものとも0.1.2だと少し物足りないかな?でもこどものとも年少版はまだ難しいかな?と迷っているときにすずき出版を見つけました。
◎自分では選ばなさそうな本が多そう
と簡単な理由です![]()
まだ始めて2ヵ月なので正解だったかは分かりませんが、楽しく読めたらなぁと思います。
1歳のお誕生日から始めた読み聞かせ記録、
やっと2000回に♡
2人向けに読んだものだけを記録しているのと、
最近自我が出てきて、1人が真剣に聞いていても、もう1人が気に入らないと本を閉じてしまったりとなかなかスムーズに進まず
回数はあくまで目安なので気にしすぎず、子どもたちにとって楽しい時間になることを1番の目的に続けていきたいと思います![]()
でもやっぱり3歳までに10000回とか気になってしまう欲張りな母です![]()
