秋はセンチメンタルなスイーツ | 札幌の珈琲問屋豆源 南6条店店長     「おまめやぢろう」のゆる~いブログ     コーヒーのことは書いてませんw

札幌の珈琲問屋豆源 南6条店店長     「おまめやぢろう」のゆる~いブログ     コーヒーのことは書いてませんw

札幌市中央区ススキノの端で「豆源」(まめげん)という名前の小さなコーヒー豆屋を一人でやってます。誰でもいつでも、必ず30%〜50%OFF 知る人ぞ知る札幌の激安店!? 安さと美味さのコスパには自信あり! ブログの内容は珈琲と関係ないゆる~いおバカなのでお許しを(笑)

ちょっと小腹がすいたので、スイーツを!




狸小路4丁目にある


韓国スイーツ 元祖ジョンノホットク


韓国の屋台系スイーツの定番?


「おやき」を平べったくしたようなもので、中に入る具は注文時に自分でチョイス



ぢろうは行ったことがないけど、東京の新大久保ではよく知られた食べものらしいネ



中は「はちみつ」のホットクが一番ポピュラーらしいが、ぢろうは「あんこ」好きなので、今回は「あんこ」をセレクト


クレープよりも「もっちもち」の生地という表現より

伸びの悪い平たくした餅のようww(食感は餅に近い!?)


作りおきがなく、注文してから生地の中に具を包み、形を整えながら鉄板で焼くので、待ち時間はあるけど、出来立てアツアツを食べられるのがイイネ



表面の油っぽさは好みの分かれるところかな?


ぢろうは中の「あんこ」がアツアツになってて、やけどしそうになったけどネw




幼い頃、祖母の作ったあんこ餅を焼いて食べるのが好きだったぢろう


これとは似てないけど、ちょっとセンチメンタルぢろうでした・・・



読者登録してね アメンバー募集中 ペタしてね