新たなる伝説の序章だニャー | 札幌の珈琲問屋豆源 南6条店店長     「おまめやぢろう」のゆる~いブログ     コーヒーのことは書いてませんw

札幌の珈琲問屋豆源 南6条店店長     「おまめやぢろう」のゆる~いブログ     コーヒーのことは書いてませんw

札幌市中央区ススキノの端で「豆源」(まめげん)という名前の小さなコーヒー豆屋を一人でやってます。誰でもいつでも、必ず30%〜50%OFF 知る人ぞ知る札幌の激安店!? 安さと美味さのコスパには自信あり! ブログの内容は珈琲と関係ないゆる~いおバカなのでお許しを(笑)

定山渓には「伝説」がある!



「かっぱ伝説」!おトイレ



詳しいことは省略w




だから定山渓のマスコットは「かっぱ」かっぱ




ぢろうは伝説の「かっぱ淵」へ向かった








ぢろうの行く手を阻むように


目の前には「赤い吊り橋」


ぢろうは「吊り橋」が大嫌いw


コワイヨー オチソウダヨー 寒いガクブル



意を決して 吊り橋に足を踏み入れるが


腰がひけた状態パンダ・座り込むひー




結局、猛ダッシュヒイィィ!ヒイィィ! で吊り橋を渡りきってしまい


吊り橋の上からは何も確認できず・・・


看板だけ発見!?


さらに下の方まで降りて周辺を見渡すぢろう


ここまで来る間に数ヶ所 ムシ刺され蚊



写真で見ると川のあたりは明るく綺麗な場所にも見えるけど


かっぱ淵周辺は日差しが入らず昼間でも薄暗く


人気が全くない場所で、ちょっと空気が違う場所w


空気が違う場所には長くいちゃいけませんw


そうそうに「かっぱ淵」を後にしたぢろう




これでこの周辺は見納めと思ったら


「二見公園」の入り口に


野良の黒猫猫 を発見





人慣れしてるのか、近づいても逃げず、全く気にするそぶりせず



そこで写真を一枚撮っておいたぢろう





そのあと、他にも数匹のネコみけちゃーグレが出てきて


みんな、木陰でマッタリ


なんか普通の野良ちゃん達とは違う雰囲気


後で何気にネットで調べてみたら


この黒猫はこのあたりで有名な野良だった



二見公園野良天国らしく


たくさんの野良ちゃんがいるらしい




地元の人から餌をもらっているのか


温泉が近くにある公園付近が暮らしやすいのかは??




そんな情報を得た「猫好き」な人達が


ここの猫に会いたくて


わざわざ定山渓まで車で来る人もいるとか?へー





この「野良猫天国」こそが


定山渓の最新「伝説」だと思ったぢろうでした



野良伝説序章




つづきは




ないかもw