AVISでレンタカーを借りた私たち。
最終確認で知らされた事実は、ドライバーが2人以上になる場合は追加料金が発生するということ。しかも1人当たり¥3000くらい取られる。
AVISのオフィスはエロス空港からすぐにあります。
最終確認を終えて、車へ。
私たちが借りたのはマニュアル二駆。VWのvivo。USB端子もついてた!!のでソケットなしでも充電可能でした。有難い!!そのままiPhoneやiPodで音楽も聴けますよ♪
さて、1日目の行程は、
ウィントフック→スワコプムント
スワコプムントへ着いたらパーミッションを取りにツーリストインフォメーションへ行くという流れ。
出発前にウィントフックでやることは2つ。
・テントを借りに行く
・スーパーで食材を調達
まずはテントのレンタル屋さんへ。前もってウェブからメール予約をしておきました。
AVISからすぐなので助かりました(^.^)
車内泊もできるし、ということで2人用テントを4日分で借りて320N$。料金確認はウェブからできます!
なかなか重いテントを積んだら、スーパーへ。自炊に使うお米やパスタ、朝ごパンなどを購入!
スーパーを出たら、あとはB2ロードを目指して車を走らせるだけ!
11:00を回った頃にスワコプムントへ出発。
良い)ABCD(悪い
これで道路の舗装状況を確認することができます。なので、B2はコンクリートで舗装された良い道。
荒尾教官お願いします!!とシスターズwwマニュアルに慣れてる男の人は心強いですね。
途中、コントロールがあって、免許の確認をされました!
道中の景色。
山。
B2なので、交代してミドリも運転しました。(チアキはオートマ限定ごめんなさい。)
ずーーっと同じ景色の中、車を走らせること5h。
街が見えてきました!第2の都市スワコプムント。急に栄えている感じ。
インフォメーションを目指します。17:00には閉まるみたいなのでご注意を。
ここで、ムーンランドスケープ、ウェルウィッチア、ソソスフレイのパーミッションを手に入れました!
ムーンランドスケープ、ウェルウィッチア
1人 40N$+車代10
ソソスフレイ
1人 80N$+車代10
いずれも、日程記入が必要で、その日程をずらすことができません。なので、確実な日程が決まらないようであれば、各パーミッション、現地入手をオススメします。
ちなみに、オットセイのパーミッションは現地入手になります。
フラミンゴはパーミッション要りません。
無事パーミッションを手に入れた私たちは、スーパーに寄ってお肉やらを買い、宿へ。
ショップライトがあります!夜は19:00までだったかな。
宿@スケルトンビーチバックパッカーズ。
予約なしで行きました!空室あってよかった。
1泊あたり ドミ1人170N$。ヨーロッパと変わらないお値段ですね。
ここの宿は清潔感もあって、Wi-Fiもいいし、キッチンも使えたので満足。オススメです。スタッフも優しくて、も少し長居したくなる宿。
(テント泊はセスリムだけ(笑))
この日はスープパスタ。
給食?(笑)
いやー、スープパスタって簡単でいいですね。
運転でお疲れの荒尾さんも美味い美味いってもりもり食べてくれました。
残るかと思った量、難なく完食です。(笑)
もちろんトイレに行きたくなる夜になりましたw
初日はこんな感じでおしまい!
翌日は、walvisbayにオットセイとフラミンゴを見に行きました!!dune7にも登っちゃいました!!次回その模様をお伝えします。
☆☆1ポチッ

にほんブログ村