さぼっては、いけません | おきらくごくらくを目指そう!

おきらくごくらくを目指そう!

慢性疲労症候群(CFS)?な日々

超久々に、眼科へ通院。

前回受診は、なんと昨年9月。


ドライアイあるし、プレドニン飲んでいて感染症チェックは必要だし、少しずつ眼圧亢進傾向だったから、次こそはせめて2ヶ月後には受診せねばと言っていて、2ヶ月どころか、4ヶ月半も空いてしまった。


状況理解しているとは思いつつも、痒い、痛いなど、直接的に切ない症状が少なくて、しんどいとついつい後回しになってしまう眼科。

それでも、ここ最近、何となく見えにくいかな?とか、ドライアイ用目薬が時々浸みる?とか、目やにがちょっと増えた?とか、気になる症状が少し。

ドライアイ用目薬もなくなりそうで、ようやく眼科受診に至ったのだった。


裸眼視力は、

右 0.03

左 0.04


矯正視力は

右 1.2

左 0.9


今使っているメガネだと

右 0.4

左 0.7


左は少々低いながら、矯正視力は調整すれば出るので、まあ問題なし。


ただし、ピントをあわせにくい状態のようだ。

だから、何だか見えにくいと感じていたのかな?

目からくるのか、アタマから来るのか。

呼吸器状態があまり良くなかったから、そう言ったこと、質問するモチベーションが足りず、聞けず。


今回の大問題で、かつ、しばらく受診をさぼったことを深く反省することになったのは、眼圧。

右 25

左 26


ダメですやん。

思いっきり高いですやん。(。>0<。)


16とか17とかだった眼圧。

プレドニンの副作用か、少しずつ上昇傾向、それでも、前回は19、20と一応正常範囲内。


ところが、しばらくさぼっている間に、思いっきり高くなっていた。orz


1回くらい高いだけでは、眼圧下げる薬は使わないとのこと。

でも、このまま高いのは良くないから、1週間後くらいにもう一度測定が必要。


視野検査をする方がよいとも。

でも、今日は、普通の受診ですでにヨレヨレだったから、次回に、と少し先延ばし。


来週はちゃんと受診します。


昔、緑内障(推定)にて、眼球破裂した鳥に遭遇しているので、緑内障、恐いワタシです。

きっと、真面目になるでしょう。



   にほんブログ村 病気ブログへ            人気ブログランキングへ
       ↑                    ↑

  *** 「にほんブログ村」 と 「人気ブログランキング」 のランキング参加中 ***
     ぽちっと応援おねがいします!

双眼鏡だよ、よ~く見えるドイツの鳥
¥20,000
楽天

※モバイル非対応


 ハッピーリラックスアイピロー30725 アヒル[ その他メガネグッズ アイピロー ]【楽ギフ...
¥1,050
楽天

※モバイル非対応