通院と通院 | おきらくごくらくを目指そう!

おきらくごくらくを目指そう!

慢性疲労症候群(CFS)?な日々

なかなか浮上しないままの体調。

けれど、今日は、しばらくちょっとさぼり気味、または、お薬なくなる病院へ通院。


眼科受診

年末に受診、次回はコンタクト装着で視力検査、となっていたが少し足が遠のいていた。

自覚としては、一時より左目は視力回復。右目は変わらず。(いずれも矯正視力)

このところ、寝る前の点眼・ミドリンM(仮性近視治療用)をさぼりがちでちょっと後ろめたい。


視力検査の結果、ほぼ自覚どおり。

左目の矯正視力は以前くらいまで戻っていた。

右目は0.4くらいのまま。

ただし、右目は度数を変えると視力が出そうなので、やっぱり急激に近視がすすみ、回復できないままになっているようだ、とのこと。


新しくコンタクトを作れば左右の視力差がなくなって疲労は減るかもしれないけれど、度が変わりやすい状況で、どの度数で新しいものを作るかが難しいので、もう少し様子をみるのがベストだろう、という意見。


とりあえず、コワイ状況ではなさそうなので、医師の意見のとおり、もうしばらく現状のまま様子を見ることにした。


引き続き、寝る前にミドリンMと日中のヒアロンサン(ドライアイ用)を点眼。



婦人科受診

PRL治療薬がなくなるので受診。

年末に受診し損ねて他病院で臨時で薬をもらい、実はその前も受診する時間なく薬だけもらったので、4ヶ月半ぶりの受診。


慢性疲労症候群でたまに合併するらしい高プロラクチン血症の治療をドーパミン作動薬を使って行っているわけだが、現在治療中のモノの中で唯一うまくコントロールができているPRL分泌異常の治療。

この度も基礎体温変化をみて調子はよさそうとのことで、引き続き同じ治療。

カバサール0.25mg一錠/週。


過去に大きな子宮筋腫摘出歴があり、その後も再発気配ありで、半年~1年に一度は定期検診が必要。

のはずが、1年以上さぼっていたので、それもしてもらう。(+子宮癌検診も受けた。)


そうすると、筋腫はなさそうなんだけど???、ポリープあるね、というちょっと予想外の診断。

子宮筋腫と子宮ポリープの違いが今ひとつよくわからないのだけれど、これまでと違うことを言われてびっくり。

その場で質問できなかったから、次回受診時にちゃんと説明してもらおう。


   にほんブログ村 病気ブログへ          人気ブログランキングへ   

       ↑                    ↑

  *** 「にほんブログ村」 と 「人気ブログランキング」 のランキング参加中 ***   

    ぽちっと応援、おねがいします!