相変わらず以前の旅写真をみていたら、こんな写真を発見。
いろんなインコの巣を紹介したプレート。(上写真)
ちょっとフラッシュが反射してるけど。
特にオカメインコの巣の部分が気に入ってその部分だけ
拡大して写真とパチリ。(下写真)
と撮ったのはよく覚えているのだけれど、どこで撮ったんだ?
多分、ベルリン動物園です。
書いてあるのもドイツ語だし。
行く先々で動物園に行くので記憶が混ざってきている。
ちなみに、ベルリン動物園に行ったのは、もう5年半前だぁ。
基本的に、海外の動物園に行くと、その飼育環境に関心する。
動物たちは、できるだけ自然な環境で住んでいる。
だから、物陰に隠れていたりもするので、動物園=動物が
簡単にみられる、とは限らない。
でもそこがまた良い。
動物はそういうものだと思うから。
カカポ(=フクロウオウム。プレート右下に写ってる)をみたのも
この動物園だったと思う。
(ああ、記憶が曖昧。)
世界最大のオウムで、飛べない、夜行性のカカポ。
絶滅の危機に瀕していたけれど、現在、保全活動がうまく
いっていて、状況は少し改善しつつある種。
知識はたっぷり、そんな種を見れて感激。
だけどね~。
ちょっと大きすぎ。
そして、あんまり顔立ちはかわいい方じゃないと思う。σ(^_^;)
求愛ディスプレイっぽいのをしているも見れたし、声もきけたのはすごくうれしかった。
でも、その声も、体サイズに合った、低~い声だった。
ちょっとハトのディスプレイに似てる。
日頃比較的身近なオウム・インコ類とは随分とイメージの違ったカカポ。
それでも、またみたいなぁ。
まずはこの記憶がベルリン動物園ので正しいのか、思い出すところから??A=´、`=)ゞ
↑ ↑
*** 「にほんブログ村」 と 「人気ブログランキング」 のランキング参加中 ***
ぽちっと応援、おねがいします!