前の記事:新型コロナウィルス療養日記①

隔離期間も明けたので

 

本日は久々に外に出ました

 

BOXティッシュや緑茶の補充

 

現金の引き落としなど最低限

 

一番の目的はダンジョン飯の著者

 

 

九井諒子さんの新著

 

ラクガキ本 デイドリーム・アワー』

月曜日に発売でしたが

 

隔離期間のため購入できず

 

予想はしていましたが

 

売り切れになっておりました

 

久しぶりに外出してみましたが

 

やはり頭にモヤのかかったような

 

ブレインフォグの症状がみられ

 

目的地を忘れ通り過ぎ

 

引き返したりするなど

 

集中力の欠如に不安が残ります

 

以下は昨日の記事の続きです

 

 

①検査当日・帰宅後(土曜日)

 

帰宅後すぐに朝の分を服薬

 

(こちらは薬剤師からの指示)

 

image

かなり大きめの錠剤を×3個

 

解熱・鎮痛薬のカロナール×1

 

これで発熱症状ともお別れかと

 

みるみる快復する想像をするも

 

全く熱は下がる気配がなく

 

咳の症状が強まってくる

 

あまり具合は変わらないので

 

昨日同様に

 

水分摂取・トイレ・保冷剤交換

 

を何度も何度も繰り返す

 

食事に関しては

 

近所のLAWSONがUber Eatsで

 

利用できたので牛乳や冷凍食品

 

パンや菓子類を置き配で注文する

 

15時くらいまではまだ嗅覚も

 

味覚も残っていた

 

 

②検査当日夜(土曜日)

 

18時に夜の分を服薬

 

食べたものが喉あたりに

 

迫ってくるような感覚

 

昨日から腸の動く気配がなく

 

内容物が胃のあたりで

 

止まっているような印象

 

コロナ特効薬は

 

服薬後3時間くらいすると

 

苦みが3倍くらいに感じられ

 

何も口にしていなくても

 

ただただ口の中が苦い

 

香り・塩味・甘味は分からず

 

酸味はうっすら分かるので

 

コーヒー(苦味・酸味)

 

発酵茶(紅茶・マテ茶:酸味)

 

については飲める

 

緑茶は甘みがゼロになり

 

苦みが3倍増しになるので

 

ただ苦いだけのお湯と化した

 

熱は変わらず37度後半を維持

 

胃腸が弱っているので

 

薬が吸収されにくいのかと分析

 

午前0時を過ぎたあたりで

 

お腹がグーグー鳴り始め

 

やっと腸が動き始めた

 

咳の症状が強く出始め

 

途切れ途切れで眠る

 

次の記事:新型コロナウィルス療養日記③