前の記事:竹輪入り野菜たっぷりのそうめんつゆ

 

台風接近の影響だと思いますが

 

金曜の夜から奥歯付近の鈍痛に始まり

 

内臓を素手で探られるようなシクシクした痛みと

 

間接や各部位の点滅するような痛みに加え

 

末端のビリビリしたしびれ症状が出ていました

 

やはり健康レベルが下がった身体では

 

気圧の影響の直撃を受けるようです

 

昨年なら歯ぎしりがとまらず頭痛まで

 

出ていたのではないかと思います

 

少しずつではありますが

 

改善の兆しが見え始めています

 

今月半ばに市役所より通知が届きました
 
なんだか分かりませんが第1期ぶんの一部?
 
の住民税を支払えとのお達しです
 
今年休職していた期間ということでしょうか
 
カバンにしまったまま忘れていたので
 
思い出したこの時を逃すとまた忘れるだろうと
 
コンビニで納税してきました
 

 

元々ゲーマーであるので

 

時間があればゲームをしたいところですが

 

以前よりマシになったとはいえ

 

ゲームをすると疲労が激しい状況です

 

特に携帯ゲーム機の距離は厳しいようで

 

大型モニタでプレイする時の数倍も

 

疲れてしまいます

 

短い時間でも疲れて寝る羽目になるので

 

本を読むほうがまだ楽です

 

積んでいた文庫本を読み終えたので

 

新刊を含め補充をしてきました

ほとんどモノノケの類いに関わるお話
 
このあたりは水木しげる先生の影響です
 
小松エメルさんは一鬼夜行シリーズで
 
アマビエについてコロナ渦よりもずっと前に
 
取り上げていた作家さんです
 
 
アマビエの伝承は自分の似姿を描いて
 
配れと言ったのみであり
 
病が治るとは一切話していません
 
いつの間にやらコロナ渦において
 
尾ひれがついてすっかり疫病退散の
 
御利益妖怪に仕立て上げられました
 
この辺りは峰守ひろかずさんが
 
とても詳しく話しております
 
 
 
昨年の今ごろですが
 
歩けないけど上半身は割と元気
 
といった状況下で
 
ガンプラに少々はまりました
 
最近はポケモンやらドラえもんやら
 
色々なキャラクターも発売中です

ちょうど世代なので買ってしまいました

今のプラモデルは接着剤不要・工具不要で

 

着色も済んでいるため素組みでも

 

本格的な仕上がりになります

 

対象年齢は6歳以上

 

「以下」ではないので私でも

 

一応条件はクリアしております

それぞれパーツごとにアルファベットや
 
数字が明示されている上に
 
説明書には文字情報はほとんどなく
 
絵柄で視覚的に分かるよう工夫されています

この複数の色分けパーツを

組み合わせるとこんな具合に
 
着色したかのような仕上がりに

この食べ物をお腹に吸い込むと

カービィの目になるという粋な計らい

 

外から見えないところだというのに

 

原型師のこだわりを感じますね

間違いやすい足のパーツは

 

記号と差し込み口の形状で

 

分かりやすくなっております

ものの10分ほどで完成

 

メタナイトやデデデ大王が出たら

 

惰性で買ってしまいそうです

 

私は世代ではないので

 

ポケモンに手が伸びませんが

 

お好きな方は以下のリンクから

 

眺めてみてはいかがでしょうか

 

ポケプラ|キャラクタープラモデル|バンダイ ホビーサイト (bandai-hobby.net)

 

次の記事:ナスときゅうりの夏にぴったりレシピ