久しぶりに温かくなりました
散歩に出てみようかと思いましたが
花粉症のためそろそろ危険な季節
着替え・洗濯が必要になるので
やめておくことにしました
昨日の買い出しで長芋を購入したので
ネットに出ていた簡単レシピを試しました
長芋としめじのバター醤油炒め
舞茸が安売りしていたので
しめじより美味しそうだと食材を変更
バターはないのでバター風味の
マーガリンで代用しました
味付けはバターと醤油のみのレシピでしたが
味がどこかぼんやりしていたので
塩を少々加えたところ丁度よい状態に
バター醤油にはやはり舞茸が合います
昼食後に寄せ植えの手入れをしましたが
寒さに負けず元気に咲いています
そのうちにクロッカスが咲き始め
そのあとを追うようにムスカリ
そしてチューリップと交代する寄せ植えです
1~2月上旬くらいを想定した冬の寄せ植えは
今月初旬の急激な寒暖差があった日に
プリムラメラコイデスがやられてしまいました
外で冬越し可能ときいていたパイナップルも
霜にやられた感が痛々しいです
虫や病気を持ち込みたくなかったので
外管理を続けていましたが
やはり室内管理すべきでしたかね
ハボタンはまだまだ元気ですが
そろそろとうが立ち始める頃
ニョキニョキ伸びてくるとバランスを欠いて
リースっぽさは無くなってしまいます
緊急事態宣言の当初の解除予定が
だんだん近づいて来ていますが
現状無理なのではと思ってしまいます
イギリスの変異株についても
致死率が高い可能性が一部で報じられており
事態は悪化の一途を辿るばかり
この1年で収束するかどうかも
怪しいものだと気落ちしてしまいます
せめて人同士で争わないよう
気をつけなければと思います