今日も日が出ていたので散歩ができました。
歯ぎしりは相変わらずの状況。
左よりも右に強く症状が出ます。
首や肩と耳の裏側を温めると緩和しますが、
根本的になくならないのが辛いところ。
長く続くと顎の筋肉が発達してしまい
輪郭に左右差が出てくるまでに。
復帰してもこの症状が続くのだろうかと、
今から憂鬱な気分になったりします。
ここしばらくはハクキンカイロ+帽子で、
ピンポイントで頭部を加温。
春に1個どこかでなくしてしまったので、
左右同時とはいかなくなりました。
やはり二つあるといいですね。
(1)真ん中からいくスタイル
この時季になると集めてしまうものが。
クリスマスケーキ予約カタログです。
今年も美味しそうなケーキがずらりと。
4~5年前の冬にクラス生徒から
「アルバイト先でケーキが半額」
という耳より情報を仕入れました。
帰りに立ち寄るとまだ残っていたので、
ポイントを全額使用して購入しました。
4~6人向けの5号ケーキだったと思います。
以前からホールケーキに包丁を入れず
真ん中から食べてみたい野望がありました。
これはいよいよその時が来たと、
イチゴを一時避難させてから
真ん中にスプーンを突き立てます。
全部食べられないこともありませんが
さすがに美味しさが半減するので
真ん中から外側に開拓していき
あとは円周に沿ってじりじりと。
スプーンをつけた箇所は包丁でカット。
半分は翌日の朝に繰り越しました。
(2)今年はやめておくことに
それ以来半額ケーキには出会えぬまま。
真ん中食べはそれきりになっていましたが、
昨年は4号ケーキを定価で購入して実践。
気晴らしに何かしたい気持ちからでした。
「やってやった感」はなかなかのものです。
今年もカタログを見ながら悩んでいましたが、
第1に 体重を戻すのが面倒
第2に 個人経営の店にお金を落とす方がいい
という結論に至りました。
ソル・ソーレのケーキをいつものように冷凍して、
少しずつ食べていくのが現状に合っています。
ヘーゼルナッツか何かの新作が出たので、
その辺りで少しでも応援したいです。