北の国から | サイファイ・ダイバー

サイファイ・ダイバー

- C Y B E R -

- F I B E R -

- D I V E R -

 

久々に

由良への

ツアーがあるという事で

申し込んだけれど…

 

海況が思わしくないため

予定変更

竹浦へ

 

夏日だった

前回と違って

 

穏やかな気温の中

準備をして

 

グロットへ向かいます

 

天使の輪が

消えているけれど

まだまだ子供の

 

 

 

 

ダンゴウオ

 

揺れる海草の上に

乗っています

 

ぼやんとした

透明な魚は

 

 

 

 

スナビクニン

 

着色前の幼魚です

 

わかりにくいけれど

しっぽは

手前側に曲がっています

 

この時期の

幼魚といえば…

 

 

 

 

クチバシカジカ

 

チョロチョロ動き回って

落ち着きがありません

 

 

水面休息は

青空の下

港で

コーヒーブレイク

 

 

2本目は

アゴ島

 

なんか

久しぶりな感じです

 

初め

ゴマフビロードウミウシと

紹介されて

撮影した画像を

パソコンのモニターで

確認したら…

 

違う!!

 

 

 

 

トゲウミウシ

 

生息域は

アラスカ

カナダ

カリフォルニア

北海道

 

冷たい海域の

ウミウシでした

 

女川では

初観察だそうです

 

アオスジスベヨコエビが

見たいとリクエストしたら…

 

 

 

 

スベヨコエビの仲間

 

正式名がわからない

青筋なしのレア系

 

アゴ島での

幼魚系は

 

 

 

 

アキギンポ

 

この後

岩肌に沿いながら

どこかへ

行ってしまいました

 

 

衣替えの

シーズンへ

移ると共に

 

水温も二桁

 

それなのに

北方系のウミウシが

見られたり

 

楽しい一日でした

 

 

 

 

 

データ1

水 温:12℃

透 明 度:7m

最大深度:15.4m

潜水時間:48分

 

 

 

データ2

水 温:12℃

透 明 度:7m

最大深度:15.0m

潜水時間:50分