ワックスも溶ける | サイファイ・ダイバー

サイファイ・ダイバー

- C Y B E R -

- F I B E R -

- D I V E R -


ここ数日で

急に気温が

上がってきましたね


えぼしも

春スキーシーズン


ゴンドラの

運行開始は

9:00AM


のんびりと

待っていると…


クアッドリフト

運行開始の

アナウンスが

聞こえてきました


でも

下の方のゲレンデは






土が出ている所も…


なので

しばしゴンドラ待ち


所々

運休中の

リフトがあって


コースを間違えると

ゴンドラ乗り場まで

戻ってこなければ

ならないので


ゲレンデガイドを

再確認


結局






石子第2リフトに乗って


終日

石子ゲレンデ


ここは

土が出ておらず

好きなラインで

楽しめます


リフトに乗っている間

空を見上げると






飛行機雲


しかも

よく見ると…






4発ジェット


今や

国内では

貨物用だけが

就航している

ジャンボジェット


4本の筋に

たなびく雲を

見る機会が

減ってきてる中


少し

ラッキーな気分に

なりました



石子ゲレンデを

十分に楽しんだので


最後は

カモシカリフトに乗って






ダイナミックコース


コースの

中腹辺りから

ターンの途中で

ブレーキが…


エッジ近辺の

ワックスが

切れてしまいました


ソール全体では

まだ

残っているようなので


ボードをフラットにして

スピードをつけて


ターン


急減速してしまいます



最終分岐点で

ファミリーゲレンデと

高原ゲレンデ

どちらにするか?


高原の方が

斜度があるから

少しはいいかも…


土が

出ていない所ても

辺り一面茶色い雪


コースを

全体的に見渡し

なるべく

白い雪を選んで

ライン取り



ようやく下山


ボードを脱いで

滑走面を

確認すると…


意外と

汚れていない


これなら

クリーニングしないで

楽にワックスを

掛けられそうな感じ



きっちり塗って

次回に備えます