更新できなかった理由と癇癪対策と… | 「育児書にない!」~ASD母子の育児&お勉強&歴史の授業~

「育児書にない!」~ASD母子の育児&お勉強&歴史の授業~

ASD(自閉症スペクトラム)当事者で、娘もASDである、元社会科塾講師のセザール=れくす、が描く、「ASDのお子さん向けの受験勉強についてのブログです。
育児についての話や不登校の娘への対応の話、自分自身の生き方についても語ります。

みなさま、本日もありがとうございます。

更新が滞ってしまい、
失礼いたしました。えーん


GWまでは、色々と人間関係で大変で
頭が回らなくて、
これは私の精神状態が不安定だと
娘が癇癪おこしやすくなる、強迫観念が
出やすくなることが予想できたので
ブログが書けずしまいでした。アセアセ


詳しいことは書けませんが

ある人々たちと、どうしても定期的に
会わなきゃいけない状態になりまして、

そのとき、
発達障害の娘のことを
明らかに馬鹿にし、娘に対して「迷惑な奴だ!」とあからさまな嫌悪感を示す人々と
会うのは、こちらも疲れてしまいます。
発達障害のことを知ろうとしないのに
「発達障害の人は迷惑だ!」という
態度の人達と、自分がどう話そうか?と
悩むところです。まあ、ほぼ会話ナシで
終わりましたが…。

そのようや考え方の人が大多数の集団の中で、
こちらがイライラしたり、
悲しんだり、ちょっとしたことで心を許したり
そういうことがないよう

普段から、母子で感情調整をするのを
優先してました。


私や娘の場合、
癇癪を起こす理由が

「相手は理不尽だ」と感じても
その場は相手に従わなきゃいけない、
可能なら従ってトラブルをおこしたくない。
でも、相手は矛盾だらけで
言ってることが毎回違うので
どう従えばいいかわからない
という「わからない」が不安感になり
それでうまく合わせられなくて
何か失敗したときに
癇癪をおこしてしまいます。

止めたくても止まらない癇癪。

私たちだって、癇癪おこしたくて
おこしているわけじゃなくて、
とめられなかった…。
でも、悪いのは癇癪おこしてしまった
自分達というのもわかっていて
でも、わかってても止められない自分達が
いるので、生きるのが虚しくなる。

相手からしたら
その失敗した内容が
普通は失敗しない内容なら
「おまえの努力不足」と馬鹿にするし、
失敗してもしょうがない内容なら
「おまえは完璧主義でダメなやつ」と
馬鹿にする。


こちらとしては
失敗したことで癇癪おこしたわけでなく
失敗はただのきっかけで
癇癪おこした原因は不安感なんですよね。

でも相手には、それは理解できない。


…ということは長年の経験から
わかってはいるので

こちらとしては
可能な限り相手と距離はおいてましたが
そうはいかないときもあるから
さあ、困った、困った…と。

癇癪の場合、
周りで抑えられる人がいなく、
娘の癇癪は癇癪おこしたときに
私やばーちゃん(実母)抑えることは
できるけれど、今回はばーちゃんはいない、
そして、私を抑えることができるのは
私自身しか
いなくて、

でも、娘が外で癇癪をおこすと
私自身も癇癪おこしがち。

とにかく二人とも

あの集団の方々と会うと
癇癪おこしやすくなるので
普段から癇癪おこさないように下準備を
しておく必要があります。


そのとき、心療内科の薬は飲むので
癇癪おこす確率は減りますが、
でも、その場で癇癪おこさなくても
確実に帰宅後や次の日に癇癪がおきやすく
なります。
なので、心療内科の薬に頼らず
癇癪をおこしずらくなる方法は

 私たちの場合、

「勉強しまくる」ことしかないんですよね。

ただ、問題集やテストで点数をとるのを
目的とする勉強ではなく


「何かについて、学び、それで自分なりの
答えを出す、出す過程を心の底から楽しむこと
という意味の勉強です。口笛

(点数をとる勉強も、私も娘も好きなので
それもしますが。)


なぜか、勉強に頭を使うと
冷静になれるので
癇癪をおこさなくなる。

たぶん、勉強モードになると
あらゆるものが研究対象としか
見えなくなるので
自分達を理解しないで差別的な対応を
してくる人も
なぜそのような心理や行動になるのか?
の研究対象と見て、気にならなくなる
可能性が大です。ニコニコ


とりあえず、GWの、
その人達と会う日まで
ひたすら勉強しました。


最近は、ポケモンにハマっている娘は
「生き物はどのように生まれ、滅び、進化するのか?」を調べて、自分なりの答えを探すのが楽しいみたいです。

地球館の図鑑やいろんな本を読んだりして
色々と考えてました。

アミノ酸や真核生物など、
色々と面白いです。


そして実在の動物を
調べれば調べるほど
また架空の動物のポケモンも
楽しくなったり。


伝説のポケモン系は

世界の成り立ちを
一つの生き物として具現化しているので
そこらへんのロマン的なものがたまらなかったり♪




伝説のポケモンのレックウザ♪のプラモ。

(娘はプラモ作成も好きなので
同じくプラモ好きなお父さんに
質問しながら、一人でレックウザの
ポケモンを作っていました。)


ポケモンだけでなく、
他のことでも言えることですが


何かを理解するときに
実はあらゆる事象を一つの架空の生き物として
具現化して理解することは大切なんですよね
ラブラブラブラブ


理解とは、既製の他人が導いた真実のみを
知るというよりは、
「あらゆる知識や経験や現象を
頭で情報整理をする」という行為だと
と私は思います。

ただ、そのときに、
学会的(学術的)に真実とされているものなのか?
可能性としては真実としてありえるものなのか?
実際には違うけど、一つの言葉として存在させたほうがあらゆる具象を説明しやすいもの、
というものがあります。


社会科で習う用語とか
説明しやすくするために用語を設定させているにすぎないんですよね。

だから、用語を覚えるのが
こどもの自由な発想力を奪うはず
本来はないんです。

用語を覚えることだけを目的として
暗号みたいに覚えることしかしず
覚えられないと努力不足と罵ったり
人格否定をしたりする
指導者を前にすると

子供は萎縮して
自ら考えることをやめちゃう子も
多くなるのでは?と。



話を元に戻しますが、
ポケモンに限らず
空想生物や神様という存在は

私たちが、当時は見つけられなかった法則などを、具現化させたものだと思うので

空想生物や神とは何か?
を考えるのは私は好きです。
娘も好きみたいで
色々と考えたりしてます。



個人的に、こちらのイラストは
気に入っていますので、こちらにアップしてみました♪あらゆる空想動物たちが、ゴッホのひまわりに集まって…なイラスト♪



話があっちこっち、いってしまいましたが、
またブログ再開していくので
よろしくお願いいたします。