誤字脱字だらけの学習プリント | 「育児書にない!」~ASD母子の育児&お勉強&歴史の授業~

「育児書にない!」~ASD母子の育児&お勉強&歴史の授業~

ASD(自閉症スペクトラム)当事者で、娘もASDである、元社会科塾講師のセザール=れくす、が描く、「ASDのお子さん向けの受験勉強についてのブログです。
育児についての話や不登校の娘への対応の話、自分自身の生き方についても語ります。

今日は学校から、新たに自宅学習プリントをもらったので、その演習をしました。


すると、
あれ??

な部分がチラホラ。


 誤字脱字が多すぎる!!

たぶん、先週、
ニュースで「学校が長い間、休校になるから、親が教科書を使って子供に教えるように」
みたいな内容が流れていたので、
おそらく上からの指示で
学校の先生が
「教科書を読むように仕向けたプリント」
になってました。


前回もらった自宅学習プリントは
形式もととのっており、
ゴシック体で作られていた感じ。
学校から頂いたメールの
内容から、
おそらく、教育委員会で作成されたもの
であり、毎年の教材補助として使うような
ものだったのでは?
と感じるものでした。


しかし、今回は、明朝体でつくられてる。

字体が違うということは
おそらく作成者が違う。
おそらく、ワードでつくってる。

そして誤字脱字が多い。
一次校正さえしておらず、
作って、すぐに印刷!
みたいな感じかな?

間違えかたが尋常でないもので…。

先生たち、急遽作らなくていけなくて
大変だったんだろうなぁ。
突然の出校のお知らせだったし。

先生がつくってくれたプリント。

例えば算数だと
ただ単に、
教科書とまったく同じ形式の
同じ数字の
問題プリント
という感じ。

教科書ガイドみたいな感じかな?


確かに教科書は大切なんだけど、

いや、たぶん、学校の先生も
これで一応教科書読むような指導をしました、
と言い訳できるようにした、
という、つもりなだけで、
これで、
「ご家庭で、このプリントを使えば
絶対大丈夫!」
という、オススメの気持ちでは
やっていないんだろうな、
と、プリントを見て、
ひしひしと伝わります。

現場を知っている先生からの提案でなく
上からの指示で、つくった感じ満載。


絵だけでなく、学習プリントや
テストだって、
作成者が、真剣に作ったか、
言われたから作ったか?
ぐらいは、なんとなくわかりますからね。


学校の先生も、今は板挟みで苦しいし
塾でなくて学校だから、
学力に対しても幅が広いから、
あまりに勉強勉強!なプリントだと
やってこれない子もいるだろうし、
あまりに簡単すぎる内容だと
勉強得意だけど自主性がない子の
能力があがらないだろうし、
色々と作るのは悩むと思います。

塾は「このレベルまでついてこれる人だけが
このプリントをやりこめばよい」と
いうスタンスでつくれるけど、
学校は公教育なので、そうはいかない。

塾には塾の、学校には学校の、
大変さはありますよね。



「ごじたくーる」も、
また随時アップしたいです。

ただ、今週はちょっと学校に行ったため
ルーティーンが崩れたので
物書きの頭にすぐ変えられなくて
延び延びになってすみません💦