ポーカーが楽しい娘 | 「育児書にない!」~ASD母子の育児&お勉強&歴史の授業~

「育児書にない!」~ASD母子の育児&お勉強&歴史の授業~

ASD(自閉症スペクトラム)当事者で、娘もASDである、元社会科塾講師のセザール=れくす、が描く、「ASDのお子さん向けの受験勉強についてのブログです。
育児についての話や不登校の娘への対応の話、自分自身の生き方についても語ります。

今日はシリーズ更新
できなくてすみません。えーん

今日は
母が家に遊びに来てくれて
久々に家族でポーカーをしたり、
UNOをやったりして遊びました。ニコニコ

娘がポーカーが好きで
ちゃんと自分用のメモ帳に
フルハウスやストレートなどの
説明と、強い順などを
書いてて、毎回、それを見ながら
やるのが楽しいみたいです。グリーンハーツグリーンハーツ


ルールにのっとった駆け引き、という
のが私も娘も好きです。ラブラブ

娘は、
いつもそこに書くノート、というのを
つくっていて、わからなかったりわすれた、
ときはそのノートを見ながらやるように
癖をつけさせたので、
かなり癇癪は減りました。
ノートもルーズリーフだとなくなるので
くっついているタイプの方です。


そのあと、本屋に行って
少年サンデーを買いました。

漫画は心の癒しですね。ラブ

またシリーズ、すぐに再開するつもりです。
今回は、ちょっと、図入りで書きたいので
それがかけていないので、アップできませんでした💦



パンのぬいぐるみもだいぶ、
予定数まで作れてきたので、
あと少しですが、がんばります!