休校対策で娘用のぬりえを作ってみた | 「育児書にない!」~ASD母子の育児&お勉強&歴史の授業~

「育児書にない!」~ASD母子の育児&お勉強&歴史の授業~

ASD(自閉症スペクトラム)当事者で、娘もASDである、元社会科塾講師のセザール=れくす、が描く、「ASDのお子さん向けの受験勉強についてのブログです。
育児についての話や不登校の娘への対応の話、自分自身の生き方についても語ります。


休校が2週間つづき、
基本的にひきこもりの娘は
平気ではあるけれど、
新たな遊びをしたくなったみたいで、
突然
お母さんの絵のぬり絵がしたい!」
と言い出しました。びっくり

それで、私の過去作から
塗りたいイラストを選んでもらい、
それを、トレーシングペーパーで
子供が塗りやすいような線画だけとり、
トレーシングペーパーの
裏を鉛筆で黒く塗って、
ケント紙にうつして、
ペン入れして、コピーして
娘に渡しました。
超アナログなやり方、
販売する
原画を描くとき以外は
やらないので
久々にやれて楽しかったです。ラブラブラブラブ
手が鉛筆で真っ黒にはなりましたが(笑)。


ぬりえの一部がこちら。



こちらは、あらゆる時代の服装を
コラボしたオリジナルドレス。
洋風と和風。




こちらは縄文時代の服をモチーフに。



色を塗ったのは娘です。



あえて柄は線画に出さず、
服の柄は自由に描いてもらう
形にしました。
そうしたら、何枚も同じ作品で
色ぬりできるからね。




ちなみに元のイラストはこちら。
水彩色鉛筆で塗ってます。
(水彩色鉛筆で着色→水を含ませた筆でひろげる、の繰り返し)






娘が
「これ、他の子も自由に印刷して
使っていいよー、という形にしたら
休校中の子たちにも良くない?」

と言われました。
需要あるかな?

ちなみに元絵になったのは
この自作のイラスト集から。
以前、
名古屋の栄で行われた委託販売イベントや
同人即売会で出していたものです。







もしするなら、
「歴史の服装ぬりえ」
とか
「歴史ゆかりの建物や物のぬりえ」
とか
つくりたい。


塾講師×クリエイター&同人漫画家
としてできることを
やれたらいいなー。ニコニコ