ターバンに使用した図案とよく似た図案で

アンコギンさんの生地だと思います。それに津軽工房社山のこぎん糸。

色の組み合わせがとてもいいですね!

 

 

似た模様のターバンはこちら↓

 

パターンはほぼ一緒です。ここをこう変えるとこうなるよ、っていう模様。

見比べてみてね。

 

 

前回のレポでは別の生徒さんが帯に着手する準備を始めていましたが、

今月は同じ教室でも別の生徒さん。

 

生地にどんな色で刺そうかといろいろお試し中。

 

色見本を頼まれていたけど、現物を持って行けたので実際に刺して確認しています。

これ、やっぱり刺してみないとわからないですね。

 

糸だけ見て選んだものは、ご本人がイメージしてたより明るくなりすぎたようです。

色によって同じ図案も見え方が変わるのも、この写真でよくわかりますね。

糸は一本ずつ複数色持ち帰られて試すそうです。

どうなるでしょうね、楽しみ楽しみ。

 

次回の池田教室は5/28です!

 

 

ちょっとバタバタしていてブログ更新していませんが、

こんなものを作ったり。

 

こちらは同じ模様を刺すこともありますが、今回は

全部違う柄を刺しました。

ぶっつけで刺すからできることかもしれません。

 

でも考えながら、想像しながら刺すのが楽しいんです!

 

6月東京、7月大阪で「図案を見ないで刺す」の基本のワークショップをやります。

刺す模様は別段おしゃれでもないし、古作風でもない、超基本のシンプルな模様です。今回の一番の目的は図案を見ないで刺す、です。

私の初期の頃の気づきの第一歩を一緒にやってみましょう。

 

順次ブログで告知いたします!お待ちくださいね!

 

Instagramではすでに告知しております。

よろしければこちらから↓

 

 

菱形こぎん刺し教室のご案内菱形

さくらんぼ西宮北口教室(3カ月継続~)
 5月16日、6月20日、8月、、
 (毎月第3木曜日13:30~16:00)
 コープカルチャー西宮〒662-0832 西宮市甲風園1-8-1(ゆとり生活館アミ)
 
随時お申し込み可能です。
※2024.6月でコープカルチャー西宮の営業が終了の予定です。その後は同じ会場で時間を短縮して活動いたします

 6月までのお申込みお問い合わせはこちらから↓ぜひどうぞ

 

 

さくらんぼ池田教室(1回毎の受講申し込みです)
  5月28日、6月25日、
  (原則毎月最終火曜日)11:00~13:00
   リラクゼーションサロンNadia 〒563-0056大阪府池田市栄町9-10
 随時お申し込み可能です。リラクゼーションサロンNadiaはこちら↓

お問い合わせはcerisierまで メールはこちら

また各種DMでも受け付けております。
さくらんぼ鳴尾浜教室(1回毎の受講申し込みです
  5月16日、30日、6月6日、20日、、、
 (原則 月2回 木曜日)10:00~12:00 
  新規生徒さん募集中!お気軽にお問い合わせください。
  ご参加ご希望の際は、必ず体育館または私までご予約をお願いいたします。
  ご参加の際にその場で次回のご予約ができます。
 
お申込みお問い合わせはこちらから↓ぜひどうぞ
  兵庫県立総合体育館 ☎0798-43-1143  
         
スポーツ講座・文化講座開講案内

 

さくらんぼFREEなんば教室火曜日(継続受講の申し込みです)午前・午後2クラスあり!
  5月14日、6月11日、7月16日、

  (原則毎月第2火曜日)①10:30~12:30 ②13:30~15:30
  会場 難波市民学習センター
  〒556-0017 大阪市浪速区湊町1丁目4番1号 OCATビル4階
  ご入会はDM、メール等で直接私までお問い合わせください

 

cerisierのホームページできました。

 

 

 

 

 

 

最新版vol.5「梅の花」出てます!

かわいらしさが人気の梅の花でかなりあそんでみました。

↑帯のお太鼓部分の図案はこちらに載っています

 

 

本の中で使用しているこぎん用語の補足説明はこちらを見てください!!

 ↓ ↓ ↓

用語解説~ 筋とは 糸流れとは

糸柱って?糸流れと糸囲みとは?

 

 

「もどこであそぶ」、こぎん刺し作品、サクテコはこちら

 

 

ペイントソフトでの図案の作り方について過去記事まとめてみました↓

広げるのも、変化させるのも、手書きよりずっと楽

 

コピペで簡単に図案を作ってみよう

 

 

ペイントソフトでこぎん刺し図案①

 

 

ワークショップの開催、ショップページに載っていない作品の購入希望など、お気軽にお問い合わせください↓

 

ブログへのコメントもお気軽にどうぞさくらんぼ