最近Instagramのでは、おひな様や鯉のぼりの季節もの図案もあげています。

私にとっては、制限のあるこぎん刺しのルールの中で、いかに表現するかという工夫の面白さもあるのは確か。

 

ショップで販売しているクリスマスとお正月図案も、シーズンになると毎年売れるのは、図案を見て刺すのには手軽な大きさで、気軽に人にプレゼントできるのも理由かなと思っています。

それも今のこぎんの楽しみ方としてはあり。

でも、刺していてこぎんそのもの、刺す時間そのものが面白いのは、やっぱり古作展開かなと思っております。

 

伝統模様が好きで、図案を一段一段目を数えて刺している方もいらっしゃいますよね。今私の教室に来られている生徒さんにも、今まで一段一段数えて確認して刺していたけれど、そうじゃない方法があるんじゃないかと疑いながらやっていたという方がいらっしゃいます。

その通りです。本来、図案もいらないし、次は3、次は5、と数える必要もない。次は3で次は5になるのは刺しているこぎんを見たらわかるんです。

 

 

ポイントは、横一列で目を確認するのではなくて、模様の区切りを把握し、今刺しているところの前後の段を考えるということなんです。

段毎に刺していくので、横に並んだ目の数や順番を、図案を見て(次は3目、3目空けて5目、のように)覚えて、そこで区切って刺してはまた確認、となりがちだけど、区切られている模様が、縦に斜めにどうなっているかを見るのが大切です。

 

 

例えばこんな模様、横一列で考えれば、次から次へといろんな模様が出てきて短いサイクルで覚えられないので、機械的に数えて刺すには難易度が高くなります。

 

でもこのように見たら?

 

 

赤のラインのように、菱形が目立ての広いところから上下に収縮して終わる。

青の格子状のラインは、一方から見れば収縮、他方から見れば拡張、交差して一直線に流れているともいえます。

 

赤も青も、それぞれのラインは一定の模様の繰り返しになっているんです。

横一列で捉えるとごちゃごちゃしていても、縦に見れば同じところが何度も出てくる。

 

こちらもそう。

 

そうやって見る癖を付けると、こぎん刺しの複雑に見える模様も少し楽になります。

基本のもどこの一筋上げの連続で練習してみるといいと思います。

この流れの模様の中にも、収縮と拡張が繰り返されています。

 

花このもどこが一段進んで小さくなって、できた隙間に次の花この頂点が入る。

先に出てきていた花こが小さくなるに従って、次の花こが大きくなる。先の花こが終わると、次の花この中心の段の一番広いところになる。

これを、目の数でなくて、花この形で刺していけるように練習してみるのがおすすめです。

 

実際は枠が共有された結びの枠や、間隔が広がって片方の枠だけつながったつなぎの枠、など多種多様なものもあるので、これだけできても全部がわかるわけではないですが、これが基本。ここに糸流れの仕組みも理解できると、その多種多様がほぼ全部いけるようになるんですよー。

 

単純なんだけど、複雑に見せて脳を混乱させているんです、笑。

シンプルに整理して考えられたら、きっと誰でもできる。

 

 

こういう図案はその練習になる。

(横向きに仕立てられています)

 

同じ模様の繰り返しの流れ模様。

横一列で目の数だけで把握しようとしても、それぞれのもどこの大きさが違うので毎段毎段ズレてきて、数で覚えるのは難しい。

でも、ひとつひとつのもどこの形に注目して、できた隙間を埋めていくという感覚で刺していくと難しくない。斜めのライン毎に区切って見る。

並べていくコツ、感覚を養うのにぴったりです。

 

この図案を刺した生徒さんたち、面白いという感想をおっしゃってくれる方が多いです。

こちら同じ模様です↓

 

もどこをいくつかピックアップして、ご自身で模様を組み立てながら刺してみるのもとてもおすすめです!

 

 

 

 

菱形こぎん刺し教室のご案内菱形

さくらんぼ西宮北口教室(3カ月継続~)
 4月18日、5月16日、6月20日、、、
 (毎月第3木曜日13:30~16:00)
 コープカルチャー西宮〒662-0832 西宮市甲風園1-8-1(ゆとり生活館アミ)
 
随時お申し込み可能です。
※2024.6月でコープカルチャー西宮の営業が終了の予定です。その後は同じ会場で時間を短縮して活動いたします

 6月までのお申込みお問い合わせはこちらから↓ぜひどうぞ

 

 

さくらんぼ池田教室(1回毎の受講申し込みです)
  4月23日、5月28日、、
  (原則毎月最終火曜日)11:00~13:00
   リラクゼーションサロンNadia 〒563-0056大阪府池田市栄町9-10
 随時お申し込み可能です。リラクゼーションサロンNadiaはこちら↓

お問い合わせはcerisierまで メールはこちら

また各種DMでも受け付けております。
さくらんぼ鳴尾浜教室(1回毎の受講申し込みです
  4月11日、25日、5月16日、30日、
 (原則 月2回 木曜日)10:00~12:00 
  新規生徒さん募集中!お気軽にお問い合わせください。
  ご参加ご希望の際は、必ず体育館または私までご予約をお願いいたします。
  ご参加の際にその場で次回のご予約ができます。
 
お申込みお問い合わせはこちらから↓ぜひどうぞ
  兵庫県立総合体育館 ☎0798-43-1143  
         
スポーツ講座・文化講座開講案内

 

さくらんぼFREEなんば教室火曜日(継続受講の申し込みです)午前・午後2クラスあり!
  4月9日、5月14日、6月11日、、

  (原則毎月第2火曜日)①10:30~12:30 ②13:30~15:30
  会場 難波市民学習センター
  〒556-0017 大阪市浪速区湊町1丁目4番1号 OCATビル4階
  ご入会はDM、メール等で直接私までお問い合わせください

 

cerisierのホームページできました。

 

 

 

 

 

 

最新版vol.5「梅の花」出てます!

かわいらしさが人気の梅の花でかなりあそんでみました。

↑帯のお太鼓部分の図案はこちらに載っています

 

 

本の中で使用しているこぎん用語の補足説明はこちらを見てください!!

 ↓ ↓ ↓

用語解説~ 筋とは 糸流れとは

糸柱って?糸流れと糸囲みとは?

 

 

「もどこであそぶ」、こぎん刺し作品、サクテコはこちら

 

 

ペイントソフトでの図案の作り方について過去記事まとめてみました↓

広げるのも、変化させるのも、手書きよりずっと楽

 

コピペで簡単に図案を作ってみよう

 

 

ペイントソフトでこぎん刺し図案①

 

 

ワークショップの開催、ショップページに載っていない作品の購入希望など、お気軽にお問い合わせください↓

 

ブログへのコメントもお気軽にどうぞさくらんぼ