こんな渋いこぎんは初めて作ったかも。

 

11月にフロム宮崎でのこぎん販売会でお会いした方にオーダーいただいたものです。

津軽工房社さんの紺のペリープルにこぎん糸211番色

 

実物は糸の色はもう少し暗く、生地との差がほとんどありません。

生地と糸の色がほぼ一緒なのは、明るい色ではやったことがあるけれど、暗い色では初めてに近い。

 

お持ちの刺し子の巾着袋と同じサイズでとのことで、その見本となった巾着袋の刺し子も模様違いで2段に分かれていたので、それに倣って下は紗綾形と上は猫の足の小ぶりな古作展開図案に。

紗綾形はカッコよさと、あとはまずは目慣らしに。三筋の流れの向きの違いでできている図案なので、目の見づらいときにはいいのではないかと思いました。これは正解。刺しているうちに目は慣れてきました。

初めから古作展開のほうの図案だったら苦労したと思います。

 

古作展開図案を小ぶりな繰り返しにしたのは、目立てで混乱しないようにです。

層が厚くなればなるほど一模様が大きくなり、目立て付近、模様がある程度出てくるまでの間しばらく混乱します。糸目が見づらい色で、幅も20cm強しかない。こういう場合は一模様を小さくしたほうが無難です。でも面白さも欲しいので花この結びの枠で囲んだり、格子枠を厚めにして変化を出しました。

 

ご用意いただいた糸量に限りがあったので、間の切り替えの竹の節は最小限に。

これでこぎん糸3束完全使い切りです。糸始末で切って捨てるのは一回当たり1㎝未満くらいです。最大限にさせたんじゃないかな。

 

 

巾着になるとまた雰囲気変わります。

かなりチャレンジングな色合わせ、自分ではなかなか選ぶことがないけれど、作らせていただけていい経験でした。楽しかった。

 

仕立て前に水通しをしたら、ぐっと濃さが増し、こぎん刺しの立体感も増してさらに良い雰囲気に。

ペリープルは水通しをすると、生成りはより明るく、紺はより暗く、色の良さがよく現れます。そのままだと、織の隙間から透けて見える色に見た目が影響されているんだなと感じます。

生地本来の色を感じたいなら刺した後に水通し。生地が詰まって生地の向こうの光や陰の影響が少なくなります。

 

にしても、こういう色の作品を撮るのはとても難しい。。

 

 

 

 

 

菱形こぎん刺し教室のご案内菱形

さくらんぼ西宮北口教室(3カ月継続~)
 1月18日、2月16日、、、
 (毎月第3木曜日13:30~16:00)
 コープカルチャー西宮〒662-0832 西宮市甲風園1-8-1(ゆとり生活館アミ)
 
随時お申し込み可能です。
※2024.6月でコープカルチャー西宮の営業が終了の予定です。その後のことについてはまだ何も決まっていませんが、営業終了までは開講を続ける予定でいます。
これからお申し込みの方はその点ご注意ください。


 お申込みお問い合わせはこちらから↓ぜひどうぞ

 

 

さくらんぼ池田教室(1回毎の受講申し込みです)
  1月30日、2月27日、3月26日、、、
  (原則毎月最終火曜日)11:00~13:00
   リラクゼーションサロンNadia 〒563-0056大阪府池田市栄町9-10
 随時お申し込み可能です。リラクゼーションサロンNadiaはこちら↓

お問い合わせはcerisierまで メールはこちら

また各種DMでも受け付けております。
さくらんぼ鳴尾浜教室(1回毎の受講申し込みです
  1月11日、18日、2月1日、15日、3月7日、21日、、
 (原則 月2回 木曜日)10:00~12:00 
  新規生徒さん募集中!お気軽にお問い合わせください。
  ご参加ご希望の際は、必ず体育館または私までご予約をお願いいたします。
  ご参加の際にその場で次回のご予約ができます。
 
お申込みお問い合わせはこちらから↓ぜひどうぞ
  兵庫県立総合体育館 ☎0798-43-1143  
         
スポーツ講座・文化講座開講案内

 

さくらんぼFREEなんば教室火曜日(継続受講の申し込みです)午前・午後2クラスあり!
  2024年1月9日、2月13日、3月12日、、、

  (原則毎月第2火曜日)①10:30~12:30 ②13:30~15:30
  会場 難波市民学習センター
  〒556-0017 大阪市浪速区湊町1丁目4番1号 OCATビル4階
  来年1月以降のご入会はDM、メール等で直接私までお問い合わせください

 

cerisierのホームページできました。

 

 

 

 

 

 

最新版vol.5「梅の花」出てます!

かわいらしさが人気の梅の花でかなりあそんでみました。

↑帯のお太鼓部分の図案はこちらに載っています

 

 

本の中で使用しているこぎん用語の補足説明はこちらを見てください!!

 ↓ ↓ ↓

用語解説~ 筋とは 糸流れとは

糸柱って?糸流れと糸囲みとは?

 

 

「もどこであそぶ」、こぎん刺し作品、サクテコはこちら

 

 

ペイントソフトでの図案の作り方について過去記事まとめてみました↓

広げるのも、変化させるのも、手書きよりずっと楽

 

コピペで簡単に図案を作ってみよう

 

 

ペイントソフトでこぎん刺し図案①

 

 

ワークショップの開催、ショップページに載っていない作品の購入希望など、お気軽にお問い合わせください↓

 

ブログへのコメントもお気軽にどうぞさくらんぼ