6月12日まで東京銀座のギャラリーで開催されていた

鎌田久子先生の「藍と白の会」の展示会。

 

11日にたまたま東京へ出かける機会があり、その前日にSNSで見かけて知って!

急遽、運よく、見に行くことができました。

 

鎌田先生の作品は、10年以上前、弘前の博物館?展示館?まだこぎん刺しを本格的に始める前に拝見したことがあるような気がします。朧気。

私がこぎん刺しを始めるときに最初に買ったのも鎌田先生のこちらの本でした。

 

 

 

 

 

今回はこじんまりしたギャラリーで、作品を間近に拝見することができました。
 

一部ご紹介。

 

遠目にはパッチワークのタペストリーかと見紛う壮大な作品ばかり。

 

近づいてみれば、繊細に色を混ぜながら刺した様子が見られます。

そして、グラデーションがとても美しい。

どの作品にもとても効果的に取り入れてあって、

大きな変化を感じさせたり、小さな変化を感じさせたり、

使い方によって表現に大きな変化が出るんだなあと思いながら、

小さなギャラリーでしたけど、何周もしてしまいました。

 

 

前のブログでは、こぎん刺しを「真っ白な紙にフリーハンドで描く世界」と表現しましたが、

これらの作品は、そういうわけにはいかないだろうな、と思われる?

 

受付にいらっしゃった、実際に展示作品を作られた生徒さんにお話をお伺いしました。

どうやって作っているのかと。

 

お話を聴いて私が理解した感じだと、

まず、小さな紙にラインで区切った大まかなデザインを描く。

濃淡も含めて色を塗って全体像を描く。

完成サイズとの縮尺で、だいたい何目(何cm)のブロックで分けられるかを考える。

そのブロックに合う図案を考える。

 

という作り方。

 

ということは、やっぱり自由にもできる。

最終的に図案はなくても刺せるということだ。

色を混ぜながら刺していくのは大変な手間だとは想像できる。

でもブロックごとの図案には無理がなく、自由を感じながら刺せるに違いないと思う。

 

パッと見にとても複雑そうに見えて、

でも一つ一つのブロックで区切れば古典的でシンプルな図案の組み合わせ。

図案に隙間が少ないので、目や段を数えるのも楽そうだ。

 

私のクリスマスのグラデーションは、丸にするところに自由になりきれない難しさがあったけれど、

最終的に直線でまとめるなら刺していて無理がない。

 

こんな壮大な作品でなくても、

ちょっとグラデーションを楽しめる小作品も作ってみようかな、なんて、思いました。

 

 

すごーくすごーく素敵な作品をたくさん見れて、とっても幸せでした。

見れてよかった!!

 

 

 

 

 

菱形こぎん刺し教室のご案内菱形

 

さくらんぼ池田教室(1回毎の受講申し込みです)
  6月28日、7月26日、、
  (原則毎月最終火曜日)11:00~13:00
   リラクゼーションサロンNadia 〒563-0056大阪府池田市栄町9-10
 随時お申し込み可能です 体験募集中
 お申込みお問い合わせはこちらから↓

 

 

さくらんぼなんば教室(継続受講の申し込みです)
  7月12日、8月9日、9月13日、

  (毎月第2火曜日)①10:30~12:30 ②13:30~15:30(新規開講)
 午後のクラスが新規開講いたします。
 お問い合わせはこちらから↓
  JEUGIAカルチャーセンターなんばパークス

 

さくらんぼ鳴尾浜教室(1回毎の受講申し込みです
  6月30日、7月7日、21日、、、
 (原則 月2回 木曜日)10:00~12:00 
  新規生徒さん募集中!お気軽にお問い合わせください。
  ご参加ご希望の際は、必ず体育館または私までご予約をお願いいたします。
 
お申込みお問い合わせはこちらから↓ぜひどうぞ
  兵庫県立総合体育館 ☎0798-43-1143  
         スポーツ講座・文化講座開講案内

 

 

cerisierのホームページできました。

 

 

 

ベル図案集ブックレット「もどこであそぶ」vol.4が22/4/18販売スタート!

 

 

 

本の中で使用しているこぎん用語の補足説明はこちらを見てください!!

 ↓ ↓ ↓

用語解説~ 筋とは 糸流れとは

糸柱って?糸流れと糸囲みとは?

 

 

「もどこであそぶ」、こぎん刺し作品、サクテコはこちら

 

 

ペイントソフトでの図案の作り方について過去記事まとめてみました↓

広げるのも、変化させるのも、手書きよりずっと楽

 

コピペで簡単に図案を作ってみよう

 

 

ペイントソフトでこぎん刺し図案①

 

 

ワークショップの開催、ショップページに載っていない作品の購入希望など、お気軽にお問い合わせください↓

 

ブログへのコメントもお気軽にどうぞさくらんぼ